もし、あなたが

カウンセラーになりたいって

思ったとき

 

『どうやったらなれるの?』

『どこで学ぶの?』

 

そんな疑問が

出てくると思います。

 

 

 

私は大人になってから

カウンセラーを目指しました。

 

なりたいって、

思ったのはいいけれど

 

・何から始めたらいいのか

・どこで学べばいいのか

 

 

全く

わかりませんでした。

 

同じように悩んでいる人の

参考になればと思います。

 

 

 

 

1、学ぶ方法を決める

 

これが初めの一歩です。

 

世の中には

学ぶための方法は

たくさんあります。

 

本、動画、講座

SNSなど

 

本当にたくさんの

情報があなたの

周りにはあります。

 

もしもあなたが

心理について

系統的に学問として

学びたいのなら、

 

大学での学び

おすすめです。

 

いわゆる心理系の大学へ進み

大学院へ進むという方法です。

 

社会人から学びたい方には

通信制の大学もありますよね。

 

私も現在

通信制の大学で

心理の学びを続けています。

 

 

自分の興味がある分野を

学ぶことは

本当に楽しいです。

 

 

 

もしもあなたが

もう少し気軽に心理のことを

学びたいと思うなら

 

更に選択肢が拡がります。

 

 

通信講座もあれば

Zoomなどのオンライン制のものも

今は多くなっています。

 

ご自身の生活スタイルに

あったものを選ぶのも

いいと思います。

 

ちなみに私も、

はじめは動画を

見て学ぶことをしました。

 

今は、無料でも

素晴らしいコンテンツが

たくさんありますよね。

 

有益な情報を

発信されているブログや

 

わかりやすい

youtube動画などから

はじめるのも

いいですね。

 

 

 

 

どんなものでも

あなたが始めた

その1歩は

 

とても大きな

1歩です。

 

自分に合うものを

まずは選んでみてください。

 

 

今日も最後まで読んでいただき

ありがとうございました。