【ワイヤレスキーボードを手に入れたあの日】今はもうリュウドのキーボードは無いらしい… | 富山で毎日楽しくすごそう

富山で毎日楽しくすごそう

勝間塾生の金子サキ。日々新しいこと楽しいことを紹介するブログです♪楽しく1歩でも前に進みます。

外でちょっと文字にしてまとめたいことがある時、どうしたらいいのか色々試してみた。

昔は音声入力が無く、スマホでフリックしてると「あー、キーボードならチャッと仕上がるのに」って軽くイラついた。
考えながら打ったりするのはやはりキーボードが楽。

キータッチには、こだわり無いので、15年前くらいにリュウドの折りたたみキーボードを買った。単4電池2個で動くお利口さんだ。
それからも様々な試行錯誤を繰り返した。

1.スマホ➕リュウドの組み合わせ→何か画面もうちょっと大きいといいなぁチュー
2.FIRE tablet➕リュウドの組み合わせ→微妙に重いショボーン
3.Chrome book→立ち上がりに時間がかかってイライラ、そして結構重いえーん

ってことで、ふりだしに戻ってリュウド。
旅先でしか使ってなかったんだよねぇ。

今は音声入力も早くて便利だけど、キーボードも良いよね💖