唇の荒れが止まらない!

今日は私の永遠の敵、唇の荒れについて。

 

小学生の頃から唇が急に荒れだした。薬用リップクリームを塗っても良くならない。

皮膚科に行ったら薬を塗っている間はウルウル唇が続くんだけど、薬がなくなるとまた荒れだす。

薬用のリップクリームもたくさん試した。でも効果なし。

 

大人になってみんなと同じようにメイクができない私は、いつも「幼く」見えていた。

「何で私はリップメイクができないの?」と真剣に悩んだ。

 

最近顎関節症で歯科に通院しているのだが、そこでこの唇の荒れの根本的な原因を教えてくれた。

 

唇の筋力が超絶弱い

 

幼稚園の頃から歯の矯正をしていた。

ヘッドギアという装置を小3~中2までつけていた。

☝こんなの。

成長に合わせて針金を調節していく。この時、いつも口の中にフェイスボウという装置をつけるのだが、これが唇からいつもはみ出て口がいつも開いている状態になっていた。

今でもそれがクセで残っていて気がつくと口が開いてしまっている。

(最近はこの装置も変わっているみたいだね乙女のトキメキ)

でも、この唇の筋力が弱いというのは体の不調の原因にもなっている。

 

私は体があまり強くなくて、学校はよく休んでいたし疲れるとすぐに熱が出る。

風邪もひきやすくてしょっちゅう耳鼻咽喉科にお世話になっていた。

当時はかみ合わせが悪く、口が閉じれないから喉が乾燥し、風邪をひきやすいのだを思っていた。

もちろん矯正したことで風邪はだんだんひかなくなってはいるけど、やっぱり普通の社会人に比べたら体が弱い。

 

顎関節症や風邪、頭痛、肩こり、そして唇の荒れ…。

すべては唇の筋力が弱いことによる乾燥が原因だったのだ。

 

今は唇の筋力を鍛えるエクササイズを習っている。

それと並行して唇のケアについて紹介しますピンク音符

 

リップスクラブ

唇の古い角質を優しく落としてツルンとなめらかな表面にする、小さな粒が配合されたリップケアアイテム。 乾燥によるかさつきを除去するだけでなく、唇の縦ジワやくすみも解消する。

毎日するケアじゃなくて週に2.3回がおすすめ。私はお風呂上りに使っている。

 

■使用方法

1. 適量を唇にのせて、なじませながらクルクルと指先を回すようにマッサージする。唇のまわりは古い角質がたまりやすいので唇だけではなく周りも一緒に、力の入りにくい薬指を使ってスクラブするのがポイント!

2. マッサージが終わったら、洗い流すか、濡れたコットンで優しく拭き取る。

3. スクラブの後は、バームやクリームなどでたっぷりと唇に潤いを与えてねハート

 

私は敏感肌だから細かい粒子の「シュガースクラブ」を使っていますっ乙女のトキメキ

☟こちら♪

LUSH ミツバチリップスクラブ

最初はつぶつぶが角質を取ってくれている感じがする。唇のなじんでくるととっても柔らかいテクスチャ。

はちみつの匂いも好き笑

https://www.lush.com/jp/ja/p/honey-lip-scrub

 

リップクリーム

ルーカスポーポークリーム

前にも紹介したクリーム。オーストラリアの万能軟膏。

パパイヤが入っていて赤ちゃんにも使える優れもの‼オーストラリアの家庭には必ずあるみたい。

これはリトリートに参加した時に同室のお姉さんから教えてもらいました。

リトリート中に蚊に刺されてめっちゃかゆかったのアセアセ

でも、これを塗ったら1回でかゆくなくなって、しかも虫刺されのことを忘れるほど普通に生活できる笑い泣き

 

地元に帰ってから早速注文した飛び出すハート家族にも勧めたけどとっても評価いいよブルー音符

もう、これないと生きていけない…笑

公式サイトが分からないからネット注文ができるサイトを紹介します。

ふんわり風船星アマゾン

ふんわり風船星Yahooショッピング

ふんわり風船星楽天市場

ふんわり風船星アットコスメ  など。

 

みんなも試してみてね!!