ご訪問ありがとうございます。
親業訓練シニアインストラクターの駒崎晴世です。
昨日(11/16)は、松戸市立馬橋小学校で講演させていただきました。
子どもの人間関係に親が干渉すべきか?について、参考になる講演をお願いしたいとご依頼いただき、「子どもの友人関係への心配や不安、親はどう関わる?」というタイトルでお伝えしました。
私自身、わが子の人間関係で悩み…、なんとか解決してあげたいとあれこれ関わり、結果、わが子や保護者同士の関係を悪化させてしまった過去があります
そんな苦い経験をお伝えしながら、親子関係を豊かに健全なものにし、子どもの健やかな成長を育む親業の具体的な関わり方をお伝えしました。
アンケートの感想で掲載OKをいただいたものをご紹介します。
子どもからの相談を受けると、助言をしなければ!と思っていましたが、能動的な聞き方を学んで、確かに大人でも聞いてもらえたら整理がついて、気持ちが落ち着くな、と目から鱗でした!
事例が自分の行動、発言にあてはまりすぎてびっくりしました。3人目の育休中なので受講が遅すぎたかなと思いましたが、自分にも主人にも応用できると知って、本当に有意義な時間でした。
他にも「具体的にどう対応すればよいかが知れてよかった」「命令が多かったので、わたしメッセージを使っていきたい」「親業の書籍を読みたい」などのお声がありました。
嬉しいです。皆さんの実践を応援しています!
そして…
なかなか難しいな…と思われたときは講座でお待ちしてます。
講演会でお伝えしたのはエッセンス。
親業の各種一般講座は20時間以上のプログラム。
時間をかけて理論を理解し、各対応が出来るように練習をしていきます
講座の詳細はホームページに掲載しています。
➡ 各種講座
親業は、親子だけでなく、あらゆる人間関係に役立つ具体的な対応法です。
今後もさまざまなテーマで親業をお伝え出来たら嬉しいです。
ご希望がありましたらお気軽にご相談ください
お申込み・お問い合わせは、駒崎ホームページからどうぞ
東松戸では、毎月体験会を開催しています。
お問合せ、お申込みはこちらから
→ 体験会