今ね、何か用事がない限り。

母の方から呼ばれない限りは、

母のいる実家には行かないようにしているんだ


高齢の一人暮らしだから・・・

大丈夫かな・・・

寂しいだろうから行ってみようかな・・・


という理由で行かないってことね


母にフォーカスするのを辞めて、

今はね、「わたし」にフォーカスするの

「わたしの人生」にフォーカスするの


で、昨日、あまりの寒さで母のいる実家の水道管が破裂して

慌てた母から「すぐに来て~」と電話がありました。


実家に行くと、いつもの通り母文句ばかり・・・


破裂した水道管に文句をいい

来てくれた工事の人に文句をいい

水が使えないから、近くのお店で食事に行ったら、そこでも文句・・^^;


今までの私だったら、母の言葉に反応して

だんだん気分が落ち込んでいったり

なんでこんなに文句ばっかりなんだろうな~

って、心の中で母を非難してみたりしていたけどね


でも、昨日は全然気にならなかったの。

母に同調することはないけど、

へ~そう考えてるんだ~ってスタンスでずっと入れた。

ほんとに^^

自分でも、自分のことを不思議だな~

なんて客観視してみたりね


そしたらね


ふっと母が、


工事に来てくれた人もこんな寒いのに大変だな

何か温かいものでもあげようか


そして、私にも今日は来てくれてありがとうって^^


自分が変わって、周りが変わるときって、

ジワジワじゃなくて、ガラッと変わる感覚があるよ





つい最近まで私は、理想の母親像を母に押し付けていたんだな


優しくて大らかな母


子どものことを思ってくれる母


そんな母だったら嬉しいけど


もうそうじゃなくていい




さてさて♪


「わたし」にフォーカス^^



読んでくださってありがとうございますニコニコ