トビリシ空港を朝4時55分発です。



深夜にプライオリティパスのラウンジに入ります。

このラウンジは、まるで小さな美術館のようで、絵がたくさん展示してありました。



機内食を食べず眠れるよう、深夜ですが今のうちにラウンジで食べておきます。

サビハギョクチェン空港に到着しました。イスタンブールにはイスタンブール空港とサビハギョクチェン空港の2つの空港があります。

市内に行く方法は、タクシー、空港バスやメトロ、船など色々な組み合わせがあります。
以前は、サビハギョクチェン空港からのメトロがなかったので今回、初めて乗ってみました。市内に行くには乗り換えが必要なので、旅行者は、あまり乗っていなかったようでした。スーツケースを持っているのは、私を含め2人だけでした。



初代アタチュルク大統領


ウスキュダルに行ってみようと思いましたが、ホテルに行って休みたくなりました。

船でエミノニュに行きます。





エミノニュに着きました。トラムに乗りホテルの最寄り駅へ。最寄り駅といっても5kmぐらいあるので、そこからタクシー。

シェラトン イスタンブール アタキョイ。アップグレードしてくれたそうです。


仕事はしませんが、机もあります。

窓からはマルマラ海。


多くの船が見えます。
ここで妙なことに気づきました。
楽しいのでずっと見ていたのですが、大きい船は動きません。小さいボートだけが動きます。以前、ウクライナの穀物が輸出できず困っているというニュースがありましたが、それと関係あるのでしょうか。



おなかがすいたので、ラウンジで果物やお菓子をいただきます。


ホテルの窓から、ガレリア アタキョイの駐車場の屋根が見えたので、ガレリアアタキョイに行くことに。
しかし、ホテルの人に聞くと、ガレリアアタキョイは、もう閉店してしまったそうです。その代わり、違うショピングモールを教えてもらいました。
ついでに、さっきの船が動かない話も聞いてみました。ホテルの人によると、マルマラ海からボスポラス海峡を通って黒海へ行く船が多く渋滞するので、船はスエズ運河のように順番待ちをしているとのことでした。スエズ運河のことはよくわかりませんが、なるほどと思いました。

Capacityに着きました。


映画館もあります。




クレーンゲーム。一回約30円。

ソフトクリーム 約60円。

気持ちよくマッサージ機に横たわる人々


ホテルに戻ります。


ハッピーアワーになったのでラウンジへ。
料理を少しずつとって味見をします。

キョフテ(ミートボール)がおいしかったのでおかわり。
明日は、友だちに会えるのでたのしみです(^o^)