今日はキッチンの愛用品を

ご紹介したいと思います

 

 

みなさんはお湯はやかんで沸かしますか?

それともケトル派ですか?

 

わたしは朝白湯を飲むのですが

その時はミルクパンを使い

それ以外はケトルを使っています

 

 

夏の白湯作りは苦手ですが

冬は寒いので続けられています

 

 

愛用している電気ケトルは

BURUNOのこちら

 

 

 

 

 

 

それまでは

ティファールの電気ケトルを使っていました

 

でもなんだかキッチンに合わなくて

なんとなくモヤモヤしていたのです

 

そうこうしているうちに壊れてしまって

買い替えるタイミングが

 

いろいろリサーチしたところ

やはりティファールは沸くのが早いらしく

使い勝手を取るか

見た目重視にするか

とても悩みました

 

 

でも毎日使うものだし

目につくものなので

見た目も譲れないということになり

 

①オシャレでテンションが上がるもの

②ドリップをするときにストレスにならないもの

 

という2つを優先に探すことになりました

 

 

そんな時に出会ったBURUNOの電気ケトル

 

ステンレスのボディと

注ぎ口の細さが決めてで

予算より高かったのですが

こちらに決めました

 

 

キッチンに置いてみると

やっぱりテンションが上がる!!!

 

 

今でも見るたびにうっとりします

 

ドリップするときにも

細い注ぎ口で調整ができるので

ストレスフリー

 

買ってよかった~

と何度も思います

 

 

デメリットは

お湯を沸かすとステンレス部分が

ものすごく熱くなるので

うっかり触ってしまうと大惨事になるところ

 

ただこれは使っているうちに慣れて

ミトンを使うようになって解決

 

 

あとは蓋が固いところ

 

これはもうどうにもならないので

気にしないことにしています

 

 

デメリットもありますが

これにしてよかった

と思えるものに出会えました