こんばんは!

間取りプランナーのEmiです!

 

 

ここ半年ほど、洗濯機の調子が悪くて困っています。

 

不調の症状は脱水時の洗濯物の偏り。

すすぎ2回目後に排水をしつつ、脱水にむけて回転を開始した洗濯槽がガタガタガコンガコンと不器用な音を立て始めると私の顔が曇ります。

ああ、またなの。また止まるのね。

運転がストップし、エラー音が小刻みにピピピピピピと鳴ってC4エラー表示が点滅。

あーもう朝の忙しい時間に!

絶賛☆脱水イヤイヤ期でいやになっちゃう。

 

 

エラーのたびに洗濯ネットから中身を出して洗濯物の塊をほぐして。

餅つきの合いの手みたいに洗濯物を持ち上げて天地を返して。

あーもう、私の貴重な時間を奪われてイライラするわあ!プンプンDASH!

 

洗濯してるんですけどね…

 

 

 

そんなうちの洗濯機。

『モーターが強い』と定評のある、日立ビートウォッシュBW-9MV。

(一度も使ったことないけど)風乾燥つき。

 

13年選手なのでそろそろモーターが弱っているのかもしれません。

想像だけど、回転軸が弱くなって洗濯槽の遠心力に負けている感じ。

洗濯槽の重い箇所の揺れ幅が大きく、洗濯機の壁にガコンガコンと当たってエラーが出てしまう。

やはりもう買い替え時期なのかしらね…。

でも脱水以外が使えているうちはもう少しがんばってもらいたい!

 

 

 

ビートウォッシュの脱水偏りを解消する方法をネットで検索したら、C4エラーに悩んでいる同士がたくさんいらっしゃいました。

C4パイセンたちから先人の知恵をお借りしてわかったことをまとめます。


 

 

 

C4エラーの3大原因

 

  1. 洗濯機の不陸(傾いている)
  2. 洗濯物の重心の偏り
  3. 排水不良(完全なる排水不良時はC2エラーが出る)  

 

 

 

上記C4エラーの解決方法

 

1.洗濯機の不陸(傾いている)

 

(原因)洗濯機の接地箇所に不陸がある

 

  下矢印

 

(解決方法)

  • アジャスター調整で接地箇所を水平にする

 

 

(実際に試した感想)

私は未経験なので体験談を読んだ感想になりますが…

洗濯機の脚がガタガタしている場合は、不陸さえ直ればあっという間にC4エラーは解決するようです。

 

 

 

 

2.洗濯物の重心の偏り

 

(原因)洗濯物が少なくて重心が偏っている
 

 下矢印

 

(解決方法)

  • 洗濯物をほぐしてドーナツ状に整える
  • 乾いたタオルなどを入れて重心を調整する
  • 『お洗濯キャップ』を正しく使う

↓お洗濯キャップとは、毛布やダウンジャケットなどを水につかりやすくするためのパーツです。

 

 

 

(原因)洗濯物が多くて重心が偏っている

 

 下矢印

 

(解決方法)

  • 洗濯物をほぐしてドーナツ状に整える
  • 洗濯物を減らす
  • 再度すすぎボタンを押して洗濯物がひたひたにつかる量の水を溜め、水でほぐして洗濯物のバランスを整える。短い時間でかまわないのですすいで脱水する。
  • 洗濯ネット・ジーンズ・バスタオルなどの大きな(重い)洗濯物を先に(下に)均一に入れる

 

 

(実際に試した感想)

  • 洗濯物をほぐす。これ、言うは簡単、行うは難しのお手本みたいな作業です。何の修行かと思います。「洗濯機買い替え」の決心が日に日に強くなります。濡れた洗濯物って重いし、水分が伝って袖まで濡れますよ。洗濯機をのぞき込むような体勢が中年にはきついです。絡まりあった洗濯ネットを引きずり出して中身を出す動作がテニス肘には堪えます。正常に脱水できるまで何度も何度もほぐし直しをさせられてピピピピ…という耳障りなC4エラー音が鳴るたびに心をえぐられます。やる事の多い朝の時間帯なのも相まって本当にイライラします。でも、ほぐし1回で重量バランスが取れてスムーズに脱水に入れた日は「私の腕もまんざらではないな!」と感じてうれしくなったりもします。

 

  • 洗濯物を減らす方法は未経験です。だって濡れた洗濯物を移動させるの面倒だから爆  笑

 

  • 再度すすぎは、洗濯ネットの中身を全部出した状態ですすがないと重さのバランスが取れないと思います。何度もエラーが出てほぐし直していると水を入れてすすぎたい気持ちになってきますが、ぐっと堪えてほぐしています。

 

  • 洗濯物の重さが均一になるよう、洗濯ネット入りやジーンズ、バスタオルなどの大物を下に入れる作戦はそこそこの効果はあると思います。この方法での勝率はおよそ5割。エラーが出ずに脱水までの全工程が終わった時はうれしくて、「よっしゃー、勝った…!チョキ」と思います。 スムーズな脱水機能を失ってはじめて気がつく全自動洗濯機のありがたさ…!なんでもないようなことが幸せだったと思います。

 

 

 

 

3.排水不良

 

(原因)脱水時、一定時間内の排水が間に合わず洗濯物が重すぎるためにエラーが起こる

 

 下矢印

 

(解決方法)

  • 排水関係(排水口、排水ホース、排水パイプ、排水弁のたぐい)を掃除する
  • 洗濯機置き台やふんばるマンなどで洗濯機のかさ上げをして高低差をつけ、排水を流れやすくする

 

↓洗濯機置き台はこういうやつね

 

 

  • 洗濯機を壁から離して配置し、排水ホースの曲がりをなくし水を流れやすくする
  • 一時停止ボタンを押して一定量の排水が流れるまで待ち、脱水を再開する
  • パイプユニッシュで清掃する

↓個人のブログで見つけた、「自己責任でやってみてね」と添えてあったパイプユニッシュでの清掃方法はこちら。

  1. パイプユニッシュを準備する
  2. 空の洗濯槽の側面の穴にパイプユニッシュをまんべんなく流し入れる
  3. 脱水1分
  4. 30分〜60分放置、洗濯槽に多めにお湯(60℃推奨)を溜める(私は洗濯自動給水にヤカンで沸かしたお湯を足しました)
  5. 15分くらい攪拌、汚れやゴミがあれば掃除する
  6. 排水、脱水して終了

 

 

(実際に試した感想)

 

わが家には排水口の取り扱い説明書がなかったので、ネットで清掃方法を調べました。

すると、こんな言葉が書いてありました。

 

 

 排水口は毎月1〜2回定期的に掃除をしてください

 

うっ…!

ハードルたっか!

このミッションは、私にとってエベレストより高い…!

言うのは簡単だけど、の代表格…!

排水口の場所、狭いし…!

控えめに言ってやりたくないわ…!

 

 

わが家の排水口はこういうタイプ。防水パンではありませんの。

 

 

 

 

清掃方法まとめ

 

排水口やトラップはメーカーにより仕様が異なります。

ご自宅の仕様をよくご確認した上でお試しくださいね!ウインク

 

【清掃方法の一例】

  1. ゴムエルボをナナメに引き上げてはずす
  2. 本体の中のトラップを取り出しゴミを取り除く
  3. エルボとトラップをセットする
  4. 3のエルボとトラップセットを本体の奥まで完全に押し込む
  5. 本体とエルボが段にならないように入れる(水漏れの原因になります)

 

 

【清掃方法の一例】

 

 

【清掃方法の一例】

 

水回り製品のメーカー、ミヤコ株式会社さんのサイト。

手順を写真付きで丁寧にわかりやすく説明しているので大変参考になります。

 

 

 

 

排水口は毎月清掃した方が良い。

それはよーくわかりました。

ですが、わが家の排水ホースは3年しか使っていないので、今回は洗濯機を壁から離すことで良しとしてみました☆

もうすぐ洗濯機を買い替えるし…!

排水口とホースの清掃はその時にやればヨシ!

 

 

 

水が流れるからヨシ!

 

 

  • 洗濯機置き台を使っているので、元々高低差はありました。洗濯機を背面の壁から離して手前に少し出したのでホース自体にも高低差がつき、水が流れやすくなりました。

 

 

 

  • パイプユニッシュはしましたが、目に見えての効果はわかりません。ホースの中はきっときれいになっているはずだと信じています。
 
 
わが家の洗濯機は次の冬は越せないと思っています。
今でさえエラーが頻発しているのに、厚手の冬もの衣類を脱水する力はないだろうと。
毎朝のほぐし作業に翻弄される私のメンタルもガマンの限界ですし。
薄手の衣類の季節のうちに、だましだまし動いているうちに、完全に壊れないうちに、買い替えたいと思います。
洗濯機は注文してもすぐに届かないですしね。
 
 
 
この記事が、どなたかのC4エラーのお役にたてればうれしいです。
読んでいただきありがとうございました♡
 

 

 

流れ星 間取り相談 10,000円〜 

 

流れ星 お申込みはここをクリック!

 

流れ星 お申込み後の流れ

 

流れ星 間取り相談の実例集

 

  

\お問い合わせは今すぐLINE!/