パーキンソン病で、認知症の母

レビー小体型認知症で、被害妄想が激しく二重人格みたいになったりしたけど

最近は、被害妄想がなくなり可愛げあるおばあちゃんに。

その代わり全介助状態

手も真っ直ぐ伸ばせない

ご飯も自分で食べられない。

先生いわく、パーキンソンの薬を強くしたら体は動く

でも、反面 被害妄想とか嫌な部分が出てくると。


難しい

今の状態だと、施設は受け入れやすい

だって動かないし、植物みたいになっちゃったから。


これで良いのか?

悩みはつきない


悲しいけど、暴言はいてたときより

子供たちは、優しい気持ちで接することが出来ている。今日も、目やにを拭いてくれた。

私も、か、、、イライラが減ったかも。


だから、良いのか?

暴言はかれて憎しみあうより?


でも、母は幸せなのか?自由を奪われ?


悲しいな、歳をとるって