こんばんは、マルコです。

昨夜はフロモックスを飲み忘れるという大失態をやってしまいました。。

そして、今日は受精確認の日でした。

初めての余剰卵状態なので、今迄で一番落ち着いてたかもです。
余剰と言ってもグレードDの卵ちゃん1つですがけろけろけろっぴ

結果は


無事に受精したとのことです。

5日後に移植となりますので、当日、この卵ちゃんが胚盤胞まで育ってれば、先生と最終確認の上、移植を進めるそうです。

凍結胚盤胞はグレードがD。
融解時に少しダメージを受けることもあるそうなので、リスクはある。

だから、今回の卵ちゃんの方が優先と言って下さったのだろうか?

もう一度、KLCの本を読んでみたところ、胚盤胞は凍結した方が妊娠率が高いとやはり書いてあります。
2015年当時なので、見解が変わって、
クロミッド を飲んだ人は同じ周期に移植するより
次周期の方が確率が高いになったのだろうか?

移植当日に納得して移植できるよう、強い気持ちで臨もう。
できれば旦那様について来て貰いたいのですが、
仕事が休めないとのことなので、1人で頑張ります。

そうそう、今朝から、朝と昼は炭水化物オフにすることにしました。
夜も玄米と白米を一緒に炊いて、少な目な量を食べることにしました。

ちなみに今日の昼は おからナゲット  
結構お腹が膨らみました。
炭水化物大好き人間にとって、ご飯や麺抜きはつらいけど、こういうのならよいかも。
レシピを色々探してみます爆笑