こんにちは。ご覧いただきありがとうございます。

金曜日、京都の最高気温は35度超えでした。猛暑日ですね。暑さにも少しは慣れたのか、午後から出かけました。車でしたし、高島屋だけでしたので、それほど汗もかかずに帰ってこられましたよ。

 

着たのは黒地の壁上布です。バンジョーとトゥイグワー柄というのでしょうか。バイセルです。帯は、絽塩瀬に波柄の開き仕立てです、ヤフオク。初めて締めました。写真では余り見えませんが、皺が入っても一巻きめの皺か二巻き目の内側のかよくわからず焦りました。余り必死になって撫でつけても汚れそうで、あきらめて見切り発車。幅出しできるのは、私などにはありがたいのですが、芯が薄いからでしょうか、なかなか手強い帯でした。木組みのバッグはかづら清老舗です。夏着物を着始めると、日傘、夏用バッグ、夏草履、そろうまで忙しいですよね。その時のシザールの草履はとっくに潰れました。今は帆布を水色に染めたのが夏らしくて重宝してます。このカレンブロッソも。畳表のや、パナマなど憧れますが、まだまだのようです。

 

高島屋では、催事場で上品会(じょうほんかい)の展示をしていて、けた違いの名品ばかり並んでいて目の保養が出来ました。美術画廊では漆芸作家の作品展があり、とても素敵でした。お客様に、紗合わせの道行コート(もちろん絵羽)お召しの方がいらして、目を見張りました。凄いですね😍

 

前もチラッと書きましたが、この着物は昨年自分で洗いました。お美しいインスタグラマーの方が紗紬などは自分で洗うと書いてらして。この壁上布、あまり私には似合うと言えなくて。襦袢が透けて涼しそうなのですが。(黒地がダメというわけではないのですが、なんででしょうね?)。少し汚れも気になったし、丈もゆとりがあったのものですから。えいっと。洗い水は真っ黒でしたよ。えーっと言う位。

166㎝が160㎝になりました。襟裏など皺が入ってますが。脇や、おくみなどは何とか許容範囲。横には縮んで無いので裄丈は大丈夫でした。随分と思い切りましたね、皆さんは話を聞くだけにしといてください。でも、ネタにはなってくれました。アハハ!後ろ姿の写真では、あまり縫い目が縮んだ感じもしませんね、ほっ(笑)。

では、また。お読みいただきありがとうございました。

 

 

ランキングに参加しています。よろしかったらポチっと応援お願いいたします😊

👇 👇 👇

<にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村p>