皆さんは布ナプキンって知ってますか?


生理用の使い捨て紙ナプキンではなくて
布製の洗ってる何度も繰り返し使えるもの。


使用後はセスキ水につけおきしその後
洗濯機で洗って干す。
というお手入れ方法。


市販の紙ナプキンではどうしても
吸水ポリマーのせいなのか?
そもそもの素材のせいか
おまたがかぶれたりしていました。


娘が布オムツだったことがきっかけで
たまたま知った布ナプキン。


コレは経済的だし体に優しいからと
使い始めて約10年。


だけどここ2、3年はまた紙ナプキンに戻していました。


最近はノンポリマーのオーガニックコットンの使い捨てのものも出回ってきているので
そちらを使っていました。


しかし不経済。
だからまた布ナプキンに替えたいな。なんて思いつつも悩ましくて。


ところで
なぜ10年使っていた布ナプキンを辞めたのか?



その理由は衛生面。


普段はかなりズボランドに住んでいるのですが
そういった見えない部分がどうしても気になってしまって…。


布ナプキン自体結構厚みもあるので
ちゃんと中まで乾き切っているのか?も
不安だったりして…。


で、なかなかじぶんごのみのがみつからないので
作ってしまおうか?

と考えていました。



布ナプキン自体普通の紙ナプキンより
ズレることも少ないので
ナプキンを止めるホルダーなど無くて良くて、
それでいて乾きやすい
サラシのオムツみたいなのを作ろうかな?と思っています♡

やっぱりつけ心地がよくて
衛生的なもので、面倒でないものがいいなぁ♡


と、

最近の手作りマスクの流れでふと思い立ちました。。。


コロナで時間セレブになっている今だから
有効に時間を使いたいし出来るだけ
無駄な出費は抑えて
有効にお金を使って行きたいですもんね♡



幸せ基準な生き方。
ゆとりのある豊かなくらしの在り方についても
発信して行きたいです♡

素敵な布ナプキンあったら教えてくださいね♡

群を抜いてオシャレで可愛ゆくて
生理が来るのがとても楽しみになるもの。


オススメです♡