腎盂尿管移行部狭窄症により、腹腔鏡手術にて腎盂形成術を受けた記録です。

術後9ヶ月。

今日は、前回6月に予約していたアイソトープ検査(腎シンチ検査)をしました。

この検査は手術の前に一度受けた事があるので随分と気が楽でしたニコニコ

500mlの水を15分かけて飲む→検査着に着替える→トイレにて排尿してから検査室に移動→仰向けになりガンマ線を出すアイソトープを左腕の静脈注射→20分程そのまま。

前回はかなり待合室に検査待ちの人がいましたが、今回は私いれて3人くらいしか居なかったびっくり コロナだからかな?

前回は混み合っていたから先に静脈にルート確保されて、かなり長く待ってそれが結構気持ち悪かったけど今日は待ち時間ほとんどなく、スムーズに終了しました。

この検査で、手術前の右の尿管が狭窄していた時と術後9ヶ月経った結果を比較できます。 ちょっとドキドキ 

結果は今月末

あぁ、もう術後9ヶ月にもなるとは。。

体調はすこぶる良いです^^

検査が終わってから病院の内のタリーズに行きドーナツを食べましたニコニコ


本日の医療費 18,220円 この検査高額すぎる笑い泣き