おはようございます✨


雨の被害は大丈夫ですか?

何も無い事をお祈り致します。


此方は昨日から続く雨が凄くて☔️


夕方、今までに無い雨の音に玄関のドアを開けてビックリ‼️


階段の一番下まで水位が😰


ガレージを除いたら20cm位の雨水で…

「どうしょう、一人では無理だよー」

月曜から続く不調も日と共に酷くなっているし、こんな時に誰も居ないしえーん


りりこさん、自室(一階)に行き、シューズボックス(私の物は自室に全て置いてあります)から長靴を取り、プールの様な玄関前に唯一便利かな??とその時は思った、何時も玄関の階段の掃除の最後の兵器ショボーン肢の長い水切りを持ち、ガレージに溜まった大量の水を道路の側溝に流すべく頑張っておりましたびっくりマーク


でも冷静に考えれば、側溝が機能しなくなっているから、水浸しになっているのだ煽り


「どうしょう、床上浸水?」と蒼白になっていたら、やはり普通では無い状況を察したご近所さんが数人出ていらした。


昔から住んで居る方々なので「ここは大雨には弱いんだよ」と、心の中で「弱いんかい💦なんて所に家を買ってしまったのかえーん」と思いながらも祈る思いで、水が少しでもひく事を信じて、未だ例の水切りで水を側溝に追い遣る作業をしていました。


雨で髪はビショ濡れ泣き笑い熱があるのにガーン


側溝の金具の所?が少しずつクルクル回って、水を吸収する様になり、どうにかガレージと階段の下の水は減ってゆきました。


ここからが大変でした❗️


土嚢袋が必要だびっくりマーク


買うの?

行政が何とかしてくれるの?


初めての事で全く分かりません。


役所に電話をしました(この事態なので普段なら守衛室に繋がる電話も職員さんが出てくれました)


でも、結論は配布していない!


配布しているのは消防署🚒でした。


申し訳ないけれど119に電話をして土嚢が必要な旨話しましたら、直通の番号を教えてくれ、そこに電話、一世帯20袋まで、マックス必要な旨を伝え電話を切りました📞


大雨で何時もより早く帰宅した長男に、それまでの事を、端折って説明をし「土嚢を取りに消防署へ行って」と伝え「お母さんは?」「怠い私も行くんかーいショボーン」一緒に取りに行き階段の前、ガレージの前、即ち、雨の入るスペースを無くし並べました💧


深夜、スマホから2回のアラートの音泣


その度に下に降りてドアを開け、大丈夫か確認をし、でした。


殆ど寝ておりませんふとん1


熱が長引いているので、今日はかかりつけ医に参りますショボーン


やはり、この家はお母さんの存在が大きい事を実感した次第です泣き笑い


それじゃ駄目なのにびっくりマーク