重箱と茶碗


お正月料理の写真、珍しく撮り忘れてしまいました(ノ_・。)


四角い重箱と丸い重箱に、「めでたさ」を重ねた今年の我が家のおせち料理で、特筆すべきはハムとチーズの燻製でした。ビールにも、日本酒にも、ウィスキーにもあい、万能なおつまみでした、じゃなくておせちでした(笑)。


おせち料理にはそれぞれ意味がありますが 、それらの日本の文化や伝統を踏まえつつ、自分なりにアレンジしオリジナルのものを作っていくプロセスも楽しいことです(って、自分は作ってないけど 笑)。今年のおせち料理に燻製が加わったように、我が家ならではのモノを増やし、それを記録していけたらと思います。


ということで、今年の抱負のふたつめは

季節を感じるモノ作り!


1-2月 魔女のコートを仕上げる

2年前から通っていたソーイング教室ですが、残念ながら2月でクローズとなってしまいます。あと2回しか通えませんが、作りかけの魔女のコートを仕上げたいと思います。


3月 味噌作り

昨年うまくいった味噌作り。今年も作ります。


4月 お花見用敷物を作る

前田 順子さんの「布をつなぐ日々 」を見て、昨年からはじめた刺し子。この本に出ていた敷物を真似て、大判のお花見用敷物を桜の季節まで作りたい。


5月 家庭菜園の苗つけ

ゴーヤをはじめ夏野菜やハーブを今年もいっぱい!夫に任せっぱなしの虫取りもがんばる!


6月 梅仕事&杏子のジャム作り

この季節はとにかく梅梅梅♪

ア~ンド、1年おきに実がなる我が家の杏子の木。

今年は実がなる年です♪


7-8月 夏着物を着てお出かけ

2年前からの野望を今年は必ず実行する。そのためにも夏着物を着てお出かけする機会を構想する。


9月 お月見

大好きなお月さまを見上げつつ、お月見膳を作る。


10月 尾瀬行き

10ヶ月経っているので、体力がついているはず。この頃までに脚力作りをすること。


11月 このブログの3歳の誕生日祝い♪

なにを作るかは未定だけど、石の上にも3年というし、お祝いのためのなにかを作ろう。それを今から準備しよう。


12月 Thanks Cardを作る。

紙と布と自分の字でThanks Cardを作る。いつもお世話になっている方たちへ、できる限り手渡ししたい&もちろん郵送&Air Mailでも送りたい。


さぁ、今年はたくさんモノを作ります(≧▽≦)



ps.

夫の料理をレシピ化することも、サハラにとって年間を通したモノ作りです。リクエスト多いしね、は~い、やります(^-^)/。