(絵本作家) ササキサヤカの日記


僕は僕の


君は君の


輝きを大切に育てよう・・



ペタしてね



花今日の一冊



ダメな自分を救う本


(著:石井 裕之)


セラピストで、催眠療法家でもある著者が書いた、自己改革の本。
正直、内容が新鮮で、そして深いので驚きました。おすすめです。

著者は、行動することの大切さをこう言っています。

例えば、誰かを食事に誘うという行動を考えた場合



 「考えはしたけど、それを行動に移せない」

 と言うのであれば、
 

 それは「できること」を考えたのではなくて

 「できないこと」を考えたということになるでしょう?(略)

 食事に誘うことが恐くてできない。

 いいでしょう、それはできない。じゃあ、何ならできるのか?
 

 「昼休みに、雑談っぽく話しかけてみる…

 いや、それもできそうにない」


 う~ん、できないことを聞いているんじゃない。
 

 「できること…そうですね、朝、挨拶すること。

 それなら私にもできます」そう、それでいいんです!

 
 今、この瞬間にキミにできることは、朝、挨拶すること、それで
 いいんです。それを行動に移せばいい。(略)

 「その程度のこと」と言うけれど

 「その程度のこと」をキミはやってこなった。

 あれもできない、これもできないと。
 

 できないことに心をもんでばかりだった。
 たったひとつの挨拶でも、キミの全身全霊を込めてやればいい。


 どんなに小さな行動でもいい。できることを考え、行動する。
 できない難しいことより、できる簡単なこと。
 できない大きなことより、できる小さなこと。
 
 
挨拶が当たり前のようにできるようになったら、そのときに
 はじめて、次に何ができるか考えてみればいいんです。


(本文より)


誰かの幸せや成功を妬むなんて馬鹿げたことです。
 誰かが幸せになったから、キミの幸せの分量が
 減るなんてことは、まったくないのです。
 誰かが成功した分、キミの成功の可能性が低くなる、
 なんてことも、本当はまったくない。
(略)

 「あの人は運がいいだけだ」とか
 「調子にのっているけど、そのうち失敗するわよ」とか、
 そんなふうに嫉妬するのは、負け組のメンタリティです。

 勝ち組は、他人の成功をみたら、
 「あの人は、どうやって運を手にしたのか?」
 「あの人のように波に乗るにはどうしたらいいのか?」といった
 ことを学ぼう、盗む取ってやろということに心を使います。
 嫉妬などという自分を貶めることにエネルギーを使おう、
 などとは、これっぽっちも考えないことでしょう。

 嫉妬したり、焦ったりするとき、
 キミは自分のポケットを狭めてしまっている。
 いや、すっかり閉じてしまっている。
 どうぞ、そのことに気づいてください。(略)

 自分にはもっと大きなものが与えられるはずだとわかっていたら、
 嫉妬したり、焦ったりなどしないはずですから。


○ボクはキミに「自分を好きになりましょう」とは言いません。
 むしろボクはこう言います。
 「好きな自分になってください」と。

 「今の自分」を無理やり好きになろうとする必要はない。
 嫌いでいい。軽蔑していい。
 その嫌悪感こそが、
 「それじゃあ、好きになれる自分になってやろう」
 というモチベーションになるのです。
 「ダメな自分」から抜け出すための起爆剤になるのです。
 「今の自分が嫌いだ」という思いを、キミの力に変えるのです。

 自分が嫌いでもいい。
 しかし「嫌いな自分」にとどまっていてはいけません。
 「好きになれる自分」に向けて、自分を変化させていくのです。
 ただ「嫌いだ、嫌いだ」と言っていても始まりません。


最初にこそ
 無理やりにでも希望を持つ心の強さが必要です。
 成果がほとんど目立たない最初のときの
 モチベーションこそが、もっとも大切なのです。

 車でも、動きはじめるときにエネルギーがいる。
 ローギアでゆっくりと動かさなくてはならない。
 しかし、走りはじめれば、
 今度は減速することのほうがたいへんになる。
 スピードはスピードを呼ぶ。
 行動も行動を呼ぶ。

 最初はちょろちょろとした湧き水が、やがてごうごうと
 大河になって大海に流れ込むように、小さな行動も、
 やがて怒濤のようにエネルギッシュな行動の連続へと
 加速し、目標を実現していく。(略)

 目標があまりにも遠くに思えても、決して
 気持ちを落とすべきではありません。
 自分は最短コースを歩いているのだと自信を持ち、
 ワクワク行動してください。


○できないことはいくら悩んだってできない。
 できないものはできない。
 それでいい。

 でも、どんなときにも、
 どんな状況にあっても、
 何かしら「できること」はある。

 小さなことかもしれないけど、
 できることは必ず何かあるのです。
 そのできることを積み重ねていけば、
 気づいたときには、
 できなかったこともできるようになっている。


 以前は怖くてできなかったことも、
 気づいたときにはできるようになっている。
 そういうものです。


にへ今日の言葉



「 よく、『なにをしたいのかわからない』 という
   悩みを聞くんだけど、僕はそう思ったことがないの。


 いろんな人に出会って、いろんなものを見て、
    泣いたり笑ったりしていたら、自然と生き方は

      決まってくると思うんだけどな  」


                        (及川 光博)


ニコ今日の心理学



~デートの失敗を防ぐ色の効果(恋愛偏)~


デートに着ていく服は服の作りより色にこだわってください。

生理学的に見て、相手に強い好感触を与えれる色は【青】です。

生理的に【青】は副交感神経を刺激し

精神鎮静作用がある為一緒にいる相手の疲労が少なくなるのです。


時間を短く感じさせる効果もあり

楽しかったから早かったと勘違いさせれるんですよ。

夜は意味がないので一番自分が似合う色を着るのがベスト!


face*喜今日の雑学




なんで女は長電話なのか?


  
女は、話すことに左右の脳の両方を使っているために

  話をするのがうまく、
  

  またしゃべりながらいろいろなことを同時に進行できる。
  もともと男に比べ、女は言語能力に優れているのだ。

  またストレスが溜まったりしたときは

  男の脳は空間能力や基本機能が活発になるのに対し

  女の脳は言語機能が盛んになる。
  ストレスの量に比例して会話の量も増えるのだ。

  それで長電話になるのである。


シャボン玉今日の日記




(絵本作家) ササキサヤカの日記-200909011656000.jpg

今週から職場は秋の定期異動

の模様替えです

(私には関係のない事ですが)


新顔の方がチラホラとお目にかかります

という事は知らず知らずに

去られた方もいてるんでしょうね・・ほろり


やはり、別れは苦手分野です

きっと何歳になっても、得意分野にはなれません汗2


(コブクロの歌詞に・・)

「 こんなに別れが辛いなら いっそ 会わないほうがよかった 」


のメロディ~に同感しつつも

やはり出会えて良かったLOVEと、言い聞かせて

出会いを大切にできればと思います






今日、渋いジェントルマンの方から

お食事のお誘いが・・

久々の「飲み会開催企画」があがりました


その時に

「NO~と言える勇気をもちなさい」と言われました


私は

「YES!と言える勇気が欲しいです」

心の中で・・でつぶやきました笑


今夜は華金LOVE

楽しんできま~すにへ