(絵本作家) ササキサヤカの日記
夏が過ぎ


いつも君を探してた・・




ペタしてね



花今日の一冊



それでも なお人を愛しなさい


(著:ケント・M. キース )



1968年、当時大学生だった著者が

高校生向けに「逆説の10カ条」という小冊子を書き

それが、30年の年月をかけて口づてて

インターネットで本人も知らない間にゆっくりと広まり

世界中で読まれるようになった本だということです。

マザーテレサも感動し引用したといわれる、人が人として生きる
意味、智慧を教えてくれる本です。

この「逆説の10カ条」は、著者のこんな思いから書かれました。

「1つの挑戦として書いてみたのです。


 その挑戦とは

 仮に他の人たちがそれを良いこととして

 評価してくれなくても、正しいことを、良いことを、

 真実であることを常に実行してみませんかという挑戦です。
 

 この世界をより住みやすい場所にするという仕事は

 他人の拍手喝采に依存できるものではありません。

 何が何でもそのための努力を続けなければなりません。
 

 なぜなら、あなたがそれをしなければ、この世界でなされるべき
 ことの多くは永久に達成されないからです」


その「逆説の10カ条」とは…

 1.人は不合理で、わからず屋で、わがままな存在だ。
   それでもなお、人を愛しなさい。
 

 2.何か良いことをすれば、隠された利己的な動機があるはずだ
   と人に責められるだろう。
   それでもなお、良いことをしなさい。
 

 3.成功すれば、うその友だちと本物の敵を得ることになる。
   それでもなお、成功しなさい。
 

 4.今日の善行は明日になれば忘れ去られてしまうだろう。
   それでもなお、良いことをしなさい。
 

 5.正直で素直なあり方はあなたを無防備にするだろう。
   それでもなお、正直で素直なあなたでいなさい。
 

 6.最大の考えをもった最も大きな男女は、最小の心をもった
   最も小さな男女によって打ち落とされるかもしれない。
   それでもなお、大きな考えを持ちなさい。
 

 7.人は弱者をひいきにはするが、勝者の後にしかついていか
   ない。
   それでもなお、弱者のために戦いなさい。
 

 8.何年もかけて築いたものが、一夜にして崩れさるかもしれ
   ない。
   それでもなお、築きあげなさい。
 

 9.人が本当に助けを必要としていても、実際に助けの手を
   差し伸べると攻撃されるかもしれない。
   それでもなお、人を助けなさい。
 

 10. 世界のために最善を尽くしても、その見返りにひどい
   仕打ちを受けるかもしれない。
   それでもなお、世界のために最善を尽くしなさい。


(本文より)


人がお互いのためにできる最善のこととは、
 さりげないことなのかもしれません。
 毎日の生活を共にしていく中で、
 思わず唇に微笑みをもたらしてくれるようなささやかなこと、
 元気づけてくれるさりげないことが最高のプレゼントです。

 良いこととというのは、
 ときには、常識的で礼儀正しさだったり、
 思いやりのある行動であったりもします。(略)

 時には、ほんのささやかなことが
 非常に大きな違いを生み出すのです。
 ですから、
 新聞売り場のおばさんに微笑みを投げかけてください。
 会社の建物の中に荷物を運び入れている人がいたら、
 手を貸してあげてください。
 教会での打合せが終わったら、一番に立ち上がって
 椅子を片づける人になってください。

 誰もそのことに気づかないかもしれません。
 気がついても、誰もそれを覚えていないかもしれません。
 しかし、そういうささやかなことでも積もり積もって、
 他の人の人生を幸せにするのに役立つのです。

 それが良いことだというただそれだけを理由にして、
 良いことをしてください。



今日の善行は明日になれば忘れられてしまうだろう。
 それでもなお、良いことをしなさい。

 正しいこと、良いこと、真実のことを実行すれば、
 あなたにはそれがわかるでしょう。
 あなたはそれを忘れないでしょう。
 人生を生きるうえであなたが必要とする意味は
 それだけで十分なのです。

 確かに、あなたの良い行いの中には、
 人に認めてもらえないものもあるでしょう。
 しかし、そうして認めてもらった立派な仕事ですら、
 多くの場合、忘れられてしまうものです。

 大切なことは、誰かが覚えているかどうかではありません。
 大切なことは、人間としてのあなたが
 どんな人なのかということです。
 重要なことは人生をどう生きるかです。
 誠実に、寛大に生きている限り、
 他人がそれを知っているかとか、
 覚えているかということは、
 問題ではありません。

 良いことをする、ただそれだけで十分です。
 誰かの力になることができた、
 あなたの組織を改善することができたと
 知っているだけで十分なのです。


○争いでいっぱいなこの世界では、
 自分の周りに防壁をつくり、鎧に身を固めて
 行動したくなるのも無理はありません。
 しかし、これには問題があります。

 鎧はあなたを守ってくれますが、
 同時に、あなたを閉じこめてしまいます。
 成長できるとしても限界があって、
 その限度以上に成長したければ
 鎧を脱がなければなりません。

 いったん鎧を脱いでしまうと、あなたは無防備になります。
 しかし、その無防備さと共に成長する自由がやってきます。
 
 こうして、人間としての成長や
 職業人としての成長が楽しめるようになると、
 鎧はもはや必要でないことを発見するでしょう。
 あなたの強さは鎧からくるのではなく、
 あなたの内面からくるのです。



にへ今日の言葉




 「 世間では、妙にありがたがってる部分もあるけど、
   若さって俺はたいした特典ではないと思う。

   年齢は関係なくて、無茶を出来る
   スピリッツを持っているかが問題
 」



                  ( ビート たけし )


ニコ今日の心理学




~批判的な言葉の悲しい効果~


人を批判するつもりはないのに

つい無意識に批判的な言葉を使ってしまうことがあります。

「ダメ」「どうしてあなたは~」等。

批判的な言葉を使い続けていると相手から

「何となくこの人とは話をしたくないな」と思われてしまいます。


悪意はないのにうとまれてしまうなんて

全くつまらないことです。

「~してはダメだ」というより「こうした方がいいと思うよ」

「どうして~してくれないの」というより、「こうしてくれると嬉しいな」

と言い方を変えると印象は大きく変わります





face*喜今日の雑学



空腹感 時間がたつと感じなくなる理由

今回は、忙しくて忙しくて食事を食べ損なってしまうった時
最初はおなかがグーグーなっているのに

しばらくすると何故か空腹感を感じない理由を調べてみました。

いったいどうして何でしょうか?
実は、単に体が慣れてしまうからなのだそうです
人は、ある程度同じ状態が継続すると

それがあまり気にならなくなるのです。


しかし、断食など1日ほどすると空腹を感じられなくなる理由は

慣れとは違うそうです。

長い時間何も食べないでいると
エネルギーを得るために、脂肪が分解されることによって

ケトン体という物質が出てきますす。

このケトン体が、大脳の視床下部にある

食欲中枢(摂食中枢と満腹中枢)に作用することで

空腹を感じなくなってしまうのだそうです。


シャボン玉今日の日記


「 おかげ様 」


昨日は年に数回の病み病みな一日から・・


憂鬱な職場までの道のりを

元気にしてくれたのたのは

友だちでした・・LOVE


職場に行って

自信を教えてくれたのは

いつもお世話になっている方でした・・なみだ


昨日の自分の病みを自己分析した結果

何もできない事(自信喪失)にあふれちゃいました


私は昔お世話になった、夜の世界のママ(夏美さん)から


「 お金をもらっている以上

    お客様がいない時も働きなさい 」

と、お客様がいない時は

あらゆる所をピカピカと磨いていました・・花





それ以降も勤めてきた職場は

ボロ雑巾のように使える所まで使ってくれましたLOVE


しかし、今の職場は幸か不幸か

時間?人員?にゆとりがあり

私の雑巾にいつまでも汚れがつかなかったのです・・涙



そして、結果昨日の病みに至りました

汚れは私にとって財産です


でも、今の答えは

「 仕事は探すもの 」

自分で汚れ探していこうと思いました~にへ



(絵本作家) ササキサヤカの日記-200909011907000.jpg


そして、なんと

昨日「GODIVA」のチョコを頂きましたキャ

朝早くから夜遅くまで

いつもいつもお仕事をされていながら・・

疲れた顔をひとつ見せず

「尊敬できる人」だと思っていた方からです


「いろいろ、ありがとうございました。」

との言葉を添えて花

こちらこそ

「ありがとうございますです。」


産まれて初めて口にするGODIVAの味は

ちょっぴり大人の味がしてとっても美味しかったです・・LOVE


Nさん・・

忙しい中いつ買いに行って頂いたんでしょはてなマーク

チョコ&一緒に働けていることに感謝です・・クローバー