(絵本作家) ササキサヤカの日記


便りがないのは


元気な証拠


便りがあるのは


笑顔の源・・


届けよう



「手紙一枚の贈り物」


ペタしてね


花今日の一冊



人生のルール


(著;住友 進)


「イギリスで最も成功した出版社」を創設したビジネスライターの著者が

 人生から得られる収穫を最大限にするための原理

 逆境を簡単に切り抜け、もっと幸せで穏やかで充実した

 人生にするためのルールを100教えてくれる本。

 著者は、こう言っています。



「はたから見ていて、人生の達人に見える人がいる。
 彼らはどんな場合でも、そのときいちばん適切な言葉を

 口にし、いちばん好ましい行動ができる人物だ。

 

 そして、誰からも好かれ仕事や生活を共にしたいと思われている。

 彼らはどんな困難でも上手に受け流し

 いつも幸せそうに見える。
 

 彼らはいったい何が違うのだろうか?
 

 他の人が知らない、何か大切なことを彼らは知っているのだろうか?


 それは誰でも学べることなのだろうか?
 

 答えはイエスだ。本書はそうした人が守っている
 行動基準=「人生のルール」をまとめたものである」

 ということで、例えば、こんなルールが書かれています。
 

 1.個人のルール
   
・悪魔でなく、天使の側に立つ
   ・恐れない、驚かない、ためらわない、疑わない
 

 2.パートナーシップのルール
   
・違いを受け入れる
   ・耳を傾けるべきときと行動すべきときを見極める
 

 3.家族と友人としてのルール
   
・子供には失敗を経験させる
   ・大切な人のために時間を作る
 

 4.社会の一員としてのルール
   
・他人を許す
   ・前向きな人とつきあう
 

 5.世界の一員としてのルール
   
・自分が環境に及ぼす影響を考える
   ・世の中にお返しする


(本文より)


○服装、言葉、習慣が違っても、
 誰もが恋をし、家族を持ち、楽しみ、
 成功するのを望んでいる。

 長生きをし、魅力的でありたいと望み、
 太ったり、老いたり、病気にならないようにと
 願っている。

 姿形は違っても、傷つけば叫び、
 楽しければ笑い、空腹ならお腹をグウグウ鳴らす。
 
 うわべの飾りを取り払った瞬間、
 私たちはすべて同じ人間なのである。


愛する人といるときは陽気でいる

 今、この瞬間から、いつもごきげんで陽気でいよう。
 無理をしてでも誰かが最初に、
 この役を引き受けなくてはいけない。


 そうしなければ、ずっとみんな憂鬱な気分でいなくてはいけない。
 だから、誰かがその重荷を軽くし、暗い気分を晴らし、
 士気を高めなくてはならない。
 その役目をあなたが果たすのだ。

 なにかに貢献するには、まず自分からはじめ、
 それが広がっていくようにするのがいい。

 自分自身を変えることで、結果は必ずついてくる。
 個人の力で変えられることに全力を尽くせば、
 人生は豊かで充実したものになる


 
○変えられないことを変えようと四苦八苦しているなら、
 人生はあっという間に過ぎ去ってしまう。
 しかし、あなたが個人の力で変えられることに全力を尽くせば、
 人生はもっと豊かで、充実したものになる。(略)

 私たちが確実に影響を及ぼせるのは、自分自身だけである。
 ほんとうに変えられるのは、自分以外にない。
 でも、これは素晴らしいことなのだ。



 
○私にはとても頭がよく、目先のきく友人がいる。
 しかし、彼女の意見はすべてある全国紙と同じなのだ。
 彼女はその新聞に全幅の信頼を置いているから
 彼女の見解は口を開く前に読まれている。


 しかし、彼女はそのことに気づいてなかった。
 私たちは得てしてこのような状況に陥ってしまう。

 自分をつねに新鮮で、独創的にしておくためには、
 情報源をときどき代えてみる必要がある。
 自分の頭で考えるということは、
 じっくり考えるべきテーマをもっていて、
 

 それについて実際に考えている、ということである。
 上手く人生を送っている友人がいるなら、
 その人は、この両方を実行しているはずだ。
 人生がなかなかうまくいかず、苦労しているようなら、
 その友人はおそらくこのどちらもやっていないだろう。


にへ今日の言葉




「 何のために毎日同じことをやるのか



                   死ぬほど考えろ 


                                

                                 (筧 利夫)


ニコ今日の心理学



~うそを見破る心理(恋愛偏)~


 出来ることなら自分の恋人を疑ったりはしたくないものです。

 言っていることはすべて真実だと信じたいし、疑ってしまったときは

 そんな自分自身が嫌になることもあるでしょう。


 しかし、もし恋人が次のような話し方をし始めたら

 少し疑ってみる必要があるかもしれません。

 

 見るポイントは、こちらからした質問への

 相手の回答の「長さ」と「速さ」。


 質問に対して長い文章をゆっくりと返してきた場合

 嘘をついている可能性は少なく、


 逆に短い単語のような言葉を質問してすぐに返してきた場合は

 鵜呑みに信じない方が良いといえます。


 人は嘘をつくとき、余計なことをいろいろと考えてしまいます。

 バレては困ることだから嘘をつくわけで

 バレないためにどうすれば良いかを不必要なまでに考えてしまうのです。


 「長々と話すといらないことまで言ってしまう」
 と思うから質問の答えが短くなり

 結果、いつもとは違う態度になってしまいます。

 

 長い返事を余裕もって答えた内容が「嘘」だった場合

 その人は随分と嘘をつくことに慣れている、ということかもしれません。


face*喜今日の雑学




ハンカチはなぜ正方形?


現在ハンカチといえば正方形が当たり前ですが

昔は円形や三角、星形など様々な形が存在していました。

しかし、このハンカチの形を正方形と決めたのが

ルイ16世の妃、マリーアントワネット。


彼女はハンカチは正方形のものがよいと主張し

ルイ16世が法制化させた。

これ以後、ハンカチは正方形が一般的となった。
ちなみに、彼女の誕生日11月3日は「ハンカチの日」となっている。

シャボン玉今日の日記


「 サプライズ プレゼント 。」


仕事が終わり机で絵を描いていると

「これ あげる」と突然

お菓子の詰め合わせをいただきました・・にへ


(絵本作家) ササキサヤカの日記-200908291929000.jpg

(画像上;焼き菓子の空箱)


気持ちがとってもとっても嬉しいですね


いまだかつてない

この出来事に久々にドキドキしました笑



最近思います

気持ちを表現するのが難しくなってきていると


保育士時代に学んだ事は

子どもの受け入れ時

保護者との挨拶は当たり前

「挨拶+α」を心がけなさいと・・


例へばおはようございます

プラス


「今日は天気いいですね」など

その一言が大切なんだとの教えに


始めは難しく戸惑いをも感じた

この「+α」が日に日に距離感を縮めてくれ

結果たくさんのものを得れた感じがしましたLOVE


今日、「お菓子の箱の+α」を頂き・・

やはり嬉しいものです

感謝です。

きっと明日の選挙の為みなさん

今からいよいよの長く深い大仕事

(無事に終わりますように)


私は明日はお休みですLOVE


今から論文20枚に挑戦中で

明日仕上げるため

缶詰めする予定です・・きゃはっ♪





(絵本作家) ササキサヤカの日記