A型事業所で働く、ということ。 | SLEです。普通に生きてます。

SLEです。普通に生きてます。

SLEを発症して12年。
病気のこと、生活のこと、自分が取り組んでいること、その他、備忘録的に日常のことを綴りたいと思います。

A型事業所で働くということへの

プロセス?みたいな話です。

興味のない方はスルーしてください。

 

 

どこかで働きたいけど

SLEの私に何ができるのか、

ということで

教えてもらったA型事業所の存在。

 

まず、私がハローワークで

紹介してもらった

A型事業所。

就労継続A型、というもので。

 

あくまでも福祉サービス、

なんですって。

だから、私は

「福祉サービスを利用する人」

という位置づけになります。

 

なので(?)

一般就労とはプロセスが

だいぶ違っています。

 

一般就労だと、仕事探して、

応募して、面接して、

採用が決まって、

働き始める、という感じ、ですが。

 

A型事業所の場合、まずは

「見学」

から始まります。

 

見学

体験

面接

 

という流れになります。

 

なので、まずは見学に行って、

良さそうだな、と思ったら

仕事を2~3日体験して。

 

そして、応募してみようと

思ったら、面接に進む、

という感じですね。

 

それで。

あくまでも「働く」なのですが

「福祉サービスを利用する」

ということなので。

 

採用が決まったら、

就労相談員?だったかな、

そんな感じの人との面談があります。

(例えば、在宅介護になると

ケアマネージャーがつきますよね?

それと同じようなイメージですね)

 

そして、えっと

なんだっけな、なんとか計画書…

就労計画書?みたいなものを

作成してもらいます。

そしてそれをその相談員の方が

役所に提出してくれるんですね。

 

そして、私は私で

役所に出向いて、

「A型事業所での就労が決まりました」

ってことを伝えて、

書類を書いたりして、

今度は役所の人と

面談をすることになります。

 

えーと。

 

急展開のようになってしまいますが、

私は、今ここ、

です。

 

来週、役所の人との

面談を控えておりまして。

 

スムーズに手続きが進めば、

5月から、働くことができるらしいです。

 

また、この件に関しては

進捗があれば報告しますね。

 

そしてもう少し

具体的に私がA型事業所に

見学に行ったことや

体験させてもらったことを

話せる範囲で話せたら、

と、思います。

 

それはまた別の機会にでも。

 

そして、難病でも

就労をあきらめなくてもいい、

という参考になったらいいな、とか

思ったりしますが。

 

まあ、私が継続して

働けるかどうかも

分かりませんけど、

ちょっと頑張ってみますね♪