味方

 

 

わたしの味方は

いつだって

わたし

 

 

image

 

image

 

image

 

もう、探さないで

いつだって

一緒にいます。

 

 

一緒にいる

わたしを

探さないでください。

 

これは

わたしが魂から感じた声。。。

 

だったりします。

 

たったひとりのわたし。

 

なのに、なのに、

「こんなのわたしじゃない」

って探しまわる…。

 

 

 

「こんなのわたしじゃない」

の本当の答えを知っているのは、

 

 

いつも並走してくれている

わたしの内側なのに。

 

 

「ああ…さみしいよ〜」って

心の内側から聞こえてきた気が

したんです。

 

 

 

そんなのイヤ、

そんなのダメという自分の声に

 

「そりゃそうだよ…

 あなたはもっとできる人だもん」

 

と、側にいる先輩や、近しい人が

言ってくれたりしますが

 

それを言ってくれるように

仕向けているのは内側のわたし〜

 

なんじゃないかなって思うんです。

 

 

いつだって

味方してくれるんですよ。

 

味方か?

それ以外か?

 

でいうと

内側の本音のわたしは

いつだって味方。

 

 

それ以外の部分は

外側の自分が、自分とズレて

いる時だったりしませんか?

 

 

また、そうやって

わたしを味方だと意識しだすと

 

まわりの人の話を

敵としてではなく

味方として聞ける気がするんです。

 

まあ、怒られている時は

喧嘩上等! と腹ただしくなるときも

ありますが…

 

一旦、呼吸して、問題と離れてから

 

味方目線で、ぐるりと眺めると

改善策、解決策がでてきたり

 

自分にとって

どういうところが気持ち悪くて

 

自分に(相手に)

どうしてあげると気持ちいいか?

 

ふと浮かびはじめるんですよね。

 

両者、ただの悪者にならなくてすむんです。

 

 

「ああ、気づいてなおしてくれてるよね。

 キツく言ったのは、あやまるよ」

と言われたりしました。

 

いつだって味方のわたしを

意識的に味方につけると…

 

相手も、人の変化を見て我がクセなおす〜!

「ちょっとキツく言うクセなおすよ」

と、温かいムードになっていきました。

 

(随分前の、職場でのお話ですが…)

 

わたしの味方は

いつだって

わたし

 

いいこちゃんで

いなくたって

いいんです。

 

完璧なわけあるか〜

でいいんです(笑)。

 

探さないでください。

 

もうすでに共にいる

内側のわたしが

味方のわたしですから♡

 

 

ほっこり安心しますよね♪

 

カラダこころ整うラボは

あなたにやさしい

ほっこり言葉の日めくりを

お送りしております♡

 

*インスタフォロー猛烈募集中*

https://www.instagram.com/karakorolab/?hl=ja

 

どうぞ、よろしくおねがいします。