こんばんは★

今日は息子の
保育園最後の発表会でした٩(◜ᴗ◝ )۶


張り切って6時に起きる私←笑い泣き笑い泣き笑い泣き


自信たっぷりに
役を演じる息子
一生懸命
頑張る子供達に

ウルウルと感動を頂きました♡♡

コロナ禍で
厳重体制のなかでも
こうして
最後の思い出を作ってくださった事。

子供達にも、保育園にも
感謝です。


で、
別にこんな事書いてもなぁって。
特に書く事ないなぁって。


いきなりの

ネガティヴ


(゚ロ゚)………


そんなものです笑い泣き


いっつもかっつも
ご機嫌でいられることの方が
難しい。


むしろ、
このネガティヴな気持ちも
味わいたいから

どちらが
良い、悪いではなく

両方あっての
感情なんだ。


と、気持ちがニュートラルに
なったところで
ブログをカキカキ。


昔は
良い気分だけが
あって良いと思い

悪い気分は
いらない。そんなもの
無くていいと思っていましたが


嫌だと思う事があるからこそ

嬉しい♥と思う事が
じっくり味わえるなと思うし

嬉しいと思う事ばかりあっても
それが
当たり前になってしまうのも、、、ね


味わう心が
薄れてきちゃう。


そんなの、つまんないって
私は思うのです。


慣れって怖い((((;゜Д゜)))笑


だから
上がる日も下がる日も
どっちもあっていいし

どっちを選んでもいい。


嫌なら変えるだけウインク


ネガティヴが嫌だと思ったら
少しでもホッとするように自分を休ませ

ネガティヴでいたいのなら
地獄の三丁目←
まで気分を落とそう


今、自分はどっちがいいの?
今、どんな気分でいたいの??

何がいい?
どうしたい?
どうだったらいい?

そんな事を
今は気分がふれた時に
出来るようになってきた♡


自分の気持ちを
自分の思いを
望み、選び続ける。


その道がもし
嫌だと思ったら選び直す。

正解がないから
不安になり
戸惑うけれど。。


自信もないし?笑


でも、
私は!!!こうする。

って、
私(自分)をいれると
すごくホッとするよ♪


いつだって
なんだって、
自分が選べる、決めれるんだって。
思えるから♡