こんばんは、やこゆかですニコニコ

 

今日は、経口血糖降下薬について…

みなさんは、糖尿病の薬飲んでますか?

薬が始める時の気持ちはどんな気持ちですか?

 

薬始まったら一生?

先生に負けた気分になる…

医療費が心配だよ…

薬飲んだら、逆に食べちゃうかも

 

などなど、色々な気持ちがありますね真顔

 

しかし飲み薬の種類は本当に多いですよね。

ビックリ薬

 

産休や育休で少し仕事を休んだだけでも

もう新しい薬が出てきますものね…

 

育休明け、覚えるの辛かったな…泣き笑い

 

 

飲み薬は9種類+配合剤 

 

9種類だけなわけないでしょ?って思いますよね。

9分類と言ったほうが良いかな?

 

①スルホニル尿素薬

②速効型インスリン分泌促進薬

③αーグルコシダーゼ阻害薬

④ビグアナイド薬

⑤チアゾリジン系薬

⑥DPP-4阻害薬

⑦GLP-1受容体作動薬

⑧SGLT2阻害薬

⑨イメグリミン

そして、配合薬

 

46商品ほどになりますね。

また開発されていれば、この限りではなく…

 

 

なぜこんなに多い? 

 

それぞれに特徴があって、

組み合わせて使うことができます。

 

・自前のインスリンを呼び出す

・インスリンのタイミングを合わせる

・インスリンを効きやすくする

・糖の吸収を緩やかにする

・糖を尿中に捨てる

 

単に血糖値が下がらないから増やす!

というのではなく、その人の病状の特徴や

生活スタイルに合わせて組み合わせを

考えるのがプロ!

 

 

そして、より安全に 

 

スルホニル尿素薬と、

速効型インスリン分泌促進薬は、

膵臓に直接働きかけて

「インスリン出なさ~い!」と呼び出します。

これらは、血糖値が高い時にだけ効く!

という特徴は持っていないので、

飲み方を間違えたり、現状にあっていないと、

低血糖になる可能性があります。

 

特にスルホニル尿素薬は

高血糖が高血糖をよぶ「糖毒性」の状態を

脱したら、速やかに減量、中止になります。

 

「下がってきたからって、先生が薬止めるから

また上がってくるじゃないか!」と

思うこともあるかもしれませんが、

できれば減らしていきたい薬なんです。

 

特にドライバーさんや、高所作業の方へは

そもそも処方したくない薬なので

必要な時期を脱したら減らそうとする

先生の気持ちもわかってあげてくださいね。

 

 

最後まで読んでいただき
ありがとうございます。
また読んでみようかな?という方は
こちら

やこゆかをフォローする👍