こんばんは やこゆかです☆

 

今回は間食についてです。

皆さん、最近ハマっているものとかありますか?

糖尿病だから、間食は摂らないと

決めている方もいますか?

 

「間食」の捉え方は、人それぞれですよね。

「間食」のもつ意味も、それぞれ違うと思います。

 

間食とおやつの違い 

 

江戸時代中期まで、日本人の食事は1日2食。

お腹がすくので、午後2時~4時ころに

食べていたのが「おやつ」でした。

「八つ刻(やつどき)」から「おやつ」になった

と言われています。

 

「間食」は、次の食事の食べ過ぎを防ぐために、

お菓子に限らず、おにぎりやサンドイッチなどの

軽食をさすことが多いようですね。

 

今となっては、「間食」と「おやつ」は、

ほぼ同じ意味で使われています。

 

 

分食という言葉もある 

 

通常3回の食事を4~6回に分けて食べるもので、

分割食ともいいます。胃の手術をされた方や、

妊娠糖尿病の方で、1回の摂取量を抑えたり、

1回での血糖上昇を抑えるために使う方法です。

 

間食と似ていますが目的が違うわけですね。

 

 

 

間食に注意が必要なのはなぜ? 

 

普通に食事をした後で、何かを摂取するので、

食事で上がった血糖値が下がるタイミングを

壊してしまうことになり、血糖値がずっと

高いままになってしまいます。

 

 

自分にとっての間食とは? 

 

自分にとっての間食の意味を考えてみましょう。

 

食事を減らし過ぎていませんか?

必要以上に制限していることで、その反動が

起きていませんか?

間食により得られるものは何ですか?

食事に集中できていますか?

なんとなく、クセで…という理由ではないですか?

 

 

やっぱり何か食べたい! 

 

①夕食の後は避けて、別な時間に。

②一日の食事内でヨーグルトや果物などを利用。

 

 

え~それじゃ、つまらない‼

ならば…

 

 

③ナッツ20粒、豆乳、牛乳、チーズなどは嫌?

④ミニトマト、魚肉ソーセージ、あたりめは嫌?

④菓子パンやめて、ツナサンド、卵サンドは?

⑤大豆バーやプロテインバーは?

 

注意1)腎症があると、タンパク質やカリウムに

気を付けなければならないので、もう少し個別に

考えます

注意2)塩分が多いものもあるので注意です

 

 

診断されたばかりで、主治医や管理栄養士から

「今は間食お休みで…」と言われている場合は

今は乗り切らなければならない踏ん張りどころ!

 

間食は、日常生活に潤いを与えたり、

楽しみの1つになっている場合もあるので

時間帯の工夫や、食べるものの工夫をして

生活を組み立てていきましょう。

 

 

 

 

最後まで読んでいただき
ありがとうございます。
また読んでみようかな?という方は
こちら

やこゆかをフォローする👍