こんにちは!やこゆかですにっこり

 

さて始まりますのは、いわゆる…

糖尿病食事療法ですね。

 

食事療法って、どんなイメージですか?

 

好きなものが食べられない…

好きなだけ食べられない…

「制限」のイメージですか?

 

 

食事療法は、食事制限? 

糖尿病の食事はどのように決めるのかというと

性別、年齢、肥満度、身体活動量、

血糖値、合併症の有無を考慮して、

主治医が指示します。

 

おおよそですが、成人では

男性では1600~2000kcal、

女性では1400~1800kcal、

これくらいの範囲にあることが多いです。

 

すご~く、すご~く極端な話をすると

 

・セブンイレブンの「炒め油香るチャーハン」

・KFCの「チキンフィレバーガーセット」

 (ポテトS、ペプシコーラMの組み合わせ)

・吉野家の「牛丼大盛」

 

これで1日過ごして1908kcalですよ。

少ないですか?

注)実行しないで下さいね。

 

これは、エネルギーだけに注目した場合。

 

治療を始めた後も、体重の変化などをみて

主治医が摂取エネルギーを調整していきます。

 

最初のエネルギー摂取量の目安は

エネルギー摂取量=標準体重×身体活動量

 

計算方法は、また後ほど紹介しますね。

 

 

実際に1食これくらいですよ~と

模型を見てもらうと

「え~こんなに?食べられるかしら?」

という反応の方がたくさんいます。

 

 

適正に摂取するために 

糖尿病の食事療法は

 

適正に摂取するための食事療法

なので

多ければ減らすし、足りなければ増やします。

一概に制限というわけではないのです。

 

皆さんは、どんなものが好きですか?

よく食べるもの、好物はなんですか?

糖尿病になったからといって

それらが食べられないわけではありません。

 

今日から何食べる?

好きなものを適正量食べる!が正解

 

基本的な3つのことについてはこちらの記事で↓

 

 

 

最初から全ての食材を制覇しようとしなくて

いいんです。

まずはよく食べるものから調整を!

 

具体的にやることは…

①よく食べるものを思い浮かべる

②自分の傾向を把握する

(こうなるとこれを食べたくなる…など)

③メモに残す

④受診の時に主治医や管理栄養士に確認する

 

肩の力を抜いてゆっくり考えてみましょう。

 

   

次回【糖尿病診断後 次の受診までにやること】

 

最後まで読んでいただき
ありがとうございます。
また読んでみようかな?という方は
こちら