●自分で自分が喜ぶことを、行動に移して完了させることが、自分と仲良くなれるコツ

 

 

 

自分と仲良くなるには・・・

 

これは、人との関りと同じで

自分が喜ぶことをしてあげる。

 

嫌なことを

無理やりしても仲良くなれるはずもなく

 

うれしいことをする。

 

それには、自分が何を喜びにしている人なのか

理解しようとすることが大事なんですけど。

 

 

私自身は、成長することが好き。

 

だから

できないと思っていたことが

できるようになると

 

すこぶるうれしい。

 

今日は、ベランダの排水溝を掃除しました。

少し砂がたまってるように見えたので。

 

そうすると

後回しにしがちだった場所を

掃除すると決めて

掃除できた。

 

自分でやると決めたことを

実行に移して

気持ちよかった。

 

これも、小さいけれど

自分がうれしいことを

行動に移してあげた。

 

そんな自分が、またいいなと思えます。

 

頭でどれだけ仲良くしようと考えていても

人と仲良くならないのと一緒で

 

自分と仲良くするにも

コツがあり

 

自分がうれしいと感じることを

小さくても

やると決めて

行動に移してあげる。

 

もう、これに尽きます。

 

大きい目標を未完了にするよりも

小さく分けて完了させることが

自分の喜びになります。

 

=======

 

私が初めて出版したkindle本。

 

 

とてもシンプルなことで、もやもやが小さくなり

自分が自分でいることが楽しくなる理由がわかります。

 

空間心理カウンセラー・伊藤勇司さんの
3分で頭がスッキリ!ココロのお片づけメルマガ

私は、毎週火曜日担当です。

 

主婦こと、自分を楽しむ研究家になれるラジオ

 

聞いて下さる方が増えてうれしいです^^