とうとう平成最後の
大晦日ですねー!




昨日のうちに買い物もすませ、
準備万端です。





2018年はコーチングと介護に
明け暮れました。





2019年の目標も立てたし、
今、思い描いている「物語」を越える
1年になるように行動しますよ~✨





では、ひと月遅れのメルマガより、、。





〃〃〃〃〃〃〃





さて、定年退職後には、
余生というには長すぎる

まさに「第2の人生」と
呼べるような、
自由な時間が待っています。





私は「第2の人生」を、
「愉遊自適」でシンプルに
生きたいと考えています。





この生き方に正解は
ありません。





どんな時間を過ごしたいのか?
どう在りたいのか?





ふとした時で構わないので、
イメージしてみるのが
大切だと思います。





私がイメージする「愉遊自適」は、



自分らしく
束縛されずに
伸びやかに
遊び、学び、役に立って、
シンプルにゆっくりと
生きることです。





こうやって書くと、
何だか子供みたい。





子供みたいな
純真な「生き方」に
憧れてるのかしら?





頭数だけの友達を
増やしたり、
「いいね」のポチに
一喜一憂したり。





そんなネガティブな
習慣とか価値観なんて
捨ててしまおう(*´∀`)♪





そんなモノに縛られて、
有限の時間や
自分のエネルギーを

消耗するほど
無駄なことはない。





どうせなら
ポジティブな習慣や
自分の価値観を大切にして、

自由で伸びやかな
想像力や直感力で
思考する孤独を愉しもう。







・・・・・・・・







あなたにとって、





本当に残す価値のある人は誰ですか?

本当に残す価値のあるモノはどれですか?

有限の時間を何に使いますか?

どんなシンプルな生き方を望みますか?


DSC_0177.JPG

私の近所の川です。
この時期は野鳥がやってきます。


本当にまったりした
ところです✨


さすがに正月前で
ライフル銃を
持ってくる人もいません。