こんにちは!
らいふコーチングの川島です。







50歳代から始める、

「愉遊人生」を送るための応援をします!





らいふコーチングの川島です。





定年後の人生、

私たちを待っているのは、

何だと思いますか?





なんと!

8万時間ともいわれる自由な時間(*´∀`)♪





嬉しいけど、

不安・・・(((((((・・;)





体力も気力も右肩下がり


自分の軸も生きがいも見つからない


老後のお金は大丈夫?


迫りくる両親の介護‥など。





不安なのは、

分からないからです!





せっかくの第2の人生を

「愉遊(ゆうゆう)人生」にしませんか!





自分がアラ還になって気づいたのは、

「愉遊人生」の準備は

50歳代からがぼっちり!




ちょっと早い?




いえいえ、50歳代からゆっくりと

どんな「愉遊人生」に向かって

ギアチェンジしていきましょう。





愉しく遊び・学び、そして

人の役に立つからこそ、

いっそう自分らしく生きられます。





それが「愉遊人生」です。





そのためには、

愉しむための土壌つくりが大切。




更年期のお年頃で乱れてきた

あなたの自律神経のバランス、

そして身のまわりの環境を

整えることから始めましょう!




自律神経のバランスが整うと、

本当にあなたが欲しいもの

こうありたいと思う自分に

なることが出来ると

私は信じています。




元看護師の私が、

まるごと応援します。




・・・・・・



プロフィール




1961年  高知県生まれ



短大卒業後より保育士として

大阪の児童養護施設で働く。



オーストラリア(ワーキングホリデー)や中国、タイを旅行したり、スペインへ私費留学。



帰国後は、日本語教師や英語、スペイン語のアルバイト講師とボランティア活動に専念。



33歳の時に看護師を目指す。



36歳で正看護師となり、

救急外来から緩和ケア病棟まで経験。



職場の人間関係でメンタル不調となり、

2017年に退職。



父親を在宅介護しながら

コーチング資格を取得。



何かと生きづらくなる

アラ還となった自分の体験から、

自律神経のバランスと生活を整える

50歳から始める「愉遊人生」を思いつく。



現在はアラ還の世代を中心に、

色んな人に「らいふコーチング」を

行っています。



・・・・・・



趣味は読書、「道の駅」めぐり、オカリナ、

ドライブ、漢字カナオレ、土いじりなど。



ログハウスで父と猫のマールと同居中。



・・・・・・



所有資格

保育士(4年)

正看護師(20年)

らいふコーチ 

    ("アナザーヒストリー32期"、"りえずむ塾")

リンパドレナージセラピスト



・・・・・・



ホームページ




50歳代から始める、

「愉遊人生」を送るための応援をしています!




らいふコーチングの川島です。




定年後の人生、

私たちを待っているのは、

何だと思いますか?




なんと!

8万時間ともいわれる自由な時間(*´∀`)♪




嬉しいけど、

不安・・・(((((((・・;)




体力も気力も右肩下がり、

自分の軸も生きがいも見つからない、

老後のお金は大丈夫?

迫りくる両親の介護‥など。




不安なのは、

どうしたらいいか分からないからです!




せっかくの第2の人生を

「愉遊(ゆうゆう)人生」にしませんか!




自分がアラ還になって気づいたのは、

「愉遊人生」の準備は

50歳代からがぼっちり!




愉しく遊び・学び、そして

人の役に立つからこそ、

いっそう自分らしく生きられると

私は考えます。




そのためには、

更年期のお年頃で乱れてきた

あなたの自律神経と身のまわりを

整えることから始めましょう!




元看護師の私が、

まるごと応援します。




・・・・・・




1961年  高知県生まれ




短大卒業後より保育士として

大阪の児童養護施設で働く。




オーストラリア(ワーキングホリデー)や中国、

タイを旅行したり、

スペインへ私費留学。




帰国後は、日本語教師や英語、

スペイン語のアルバイト講師と

ボランティア活動に専念。




33歳の時に看護師を目指す。




36歳で正看護師となり、

救急外来から緩和ケア病棟まで経験。




職場の人間関係でメンタル不調となり、

2017年に退職。




父親を在宅介護しながら

コーチング資格を取得。




何かと生きづらくなる

アラ還となった自分の体験から、

自律神経のバランスと生活を整える

50歳から始める「愉遊人生」を思いつく。




現在はアラ還の世代を中心に、

色んな人に「らいふコーチング」を

行っています。





・・・・・・




趣味は読書、「道の駅」めぐり、オカリナ、

ドライブ、漢字カナオレ、土いじりなど。




ログハウスで父と猫のマールと同居中。




・・・・・・




所有資格



保育士(4年)

正看護師(20年)

コーチング

    ("アナザーヒストリー32期"、"りえずむ塾")

リンパドレナージセラピスト