この一週間、こどもはお盆休みと称し、

学童をお休み。

私も、就労移行支援をお休みしています。


こどもを急かせて準備させたり、

自分も慌てて身支度しなくて済むため、

この点は楽なのですが、


ずっとこどもと一緒にいるのは疲れます。


しかも、お出かけするのに、

一人ずつ。

毎日片方ずつと、近所にドライブし、

何かしらお土産を買わされているので、


お財布の紐がユルユルです。


私は今(も今後も)食事は基本作らないつもりなので、


私もこどももご飯は食べたいときに食べ、

(だいたいグラノーラとヨーグルト、朝昼晩問わず)、

飲める時にはプロテイン(20g、こどもの体重に必要な相当量)を飲ませ、


何となく食生活のバランスを取ったつもりになっています。


まぁ、こどもは元気で、

ちょうど昨日こどもの耳鼻科に行ったのですが、

先生から「一年生?大きいねぇ!」と言われる程なので、

そこそこ普通に育っているみたいです。


宿題はあまりせず、

トッカワールドとYou Tube三昧ですが、

仲良し双子は、まるで友達のように、


楽しそうに遊んでいます。


私にとってそれは幸せのバロメーターでもあるので、この風景が見られている間は良しとします。


しかし双子は楽しそうだ……。裏山


私はというと、

就労移行支援に行かない=飲酒…

な日々で、

毎日飲んでます。

休肝日が取れてないですが、

昨日は、350ml1缶で終わり。

節酒できました!


睡眠も夢が多すぎで、

しかもネガティブ系を必ず挟むため、

その感覚をひきずり、

薬も残るため、認知力が低下した日々です。


ですが、昨晩は、

レスリン2

デエビゴ2.5g 1T


での朝が割と体が楽で、

寝起きのコーヒーが無くても比較的スッキリしていました。


今夜もこの量で試そうと思います。


つらつら書きました。

備忘録でした!