日はいろいろ旅行準備の買い物しました。
つか準備っぽい準備の初日でした。

新宿、紀伊国屋書店にて

世界図を買いました。
watarynoway              世界を一周するBlog-広げた世界地図

結構でかいの買いました。
インド洋に浮かんでるiPod Touchが
オーストラリアぐらいの大きさに見えますからねぇ得意げ
watarynoway              世界を一周するBlog-インド洋に浮かぶ・・・






こういう地図のたたみ方知ってる?
watarynoway              世界を一周するBlog-偉大なる三浦折り

こうして、、、、
watarynoway              世界を一周するBlog-からの・・・
・・・からの

watarynoway              世界を一周するBlog-たたみきった
こう!!

三浦折り』って言うんだってひらめき電球
一回この折り目を付けちゃえば
パッと開いて、サッとたためちゃう、不思議な折り方。

なんと人工衛のワッて開くところも
三浦折りで畳んだ状態で発射して
宇宙に届いてから開くらしいひらめき電球

現・宇宙航空研究開発機構(JAXA)の
三浦公亮って教授が考えだしたらしい。。









偉大です。








宇宙つながりで言うと・・・

ハンズでNASAが開発した
サバイバルランケットも買いました。

watarynoway              世界を一周するBlog-NASAブランケ

軽くて小さくて暖かいって
雑誌とかに書いてあったんで
前から狙ってました。


watarynoway              世界を一周するBlog-ブランケ使用例

で、コレが使用例みたいですね。


【昨日購入したもの】
世界地図¥1050
NASAブランケット¥630
ダイヤル錠(バックパック用)¥630×2個
iPod touch ケース¥1980