きんえつ | One On One

One On One

漢検一級の勉強。過去問題を取り上げています。
指定ないものは1級問題。
日々の出来事などについてはその都度削除。

05-① 痛嘆⇔きんえつ(準1)

28-② 悲傷⇔きんえつ

欣悦

欣説 ←許容

 

欣懌(きんえき)

 

25-③ 説懌  懌ぶ

えつえき  よころ・ぶ

 

×せつえき

「漢辞海」三省堂には「せつえき」とあるが、協会は「せつえき」を不正解とする。
過去問から形式を変えて一字訓読みで出題。

 

02-③ 群臣説懌せざる莫く百姓蹈舞す。

23-② 古人の意を知って説懌する。

 

説は音訓異義異読。

①エツ=よころ・ぶ

②セツ=と・く

 

子曰、學而時習之、不亦説乎、
【訓読】子曰く、学びて時に之を習う、また説(たの)しからずや

 

「論語集解(しっかい)」による解説。「所以為説懌」

 

悦懌(えつえき)

説(よろこ)ぶ

懌(よろこ)ぶ

悦(よろこ)ぶ

 

旁である兌(よろこ)ぶから。

「説」は「悦」の通用字。 「説(よろこ)ぶ」の意味で用いる場合は「エツ」と読む。

 

悦喜(エッキ)

 

欣懌  懌ぶ (三略上3)

きんえき  よろこ・ぶ