5月26日、「D4DJ D4 FES. XROSS∞BEAT」Day2(パシフィコ横浜 国立大ホール)に参加しました。


会場に近いところで一泊しようと、川崎のホテルに宿泊。時間的に素泊まりになりました。

チェックアウトして、横浜のアニメイトとヨドバシに寄り道。次は余裕を持って色々廻りたいです。


物販は缶バッジやアクスタの買い足し。ステッカーは、りんく、咲姫でした。


輪投げに再挑戦。4投中2投入り、しおりは倍貰え、むに、しのぶ、緋彩、ヴェロニカ。


展示物の撮影は空いている時に済ませるようにしました。何度も見たくなります。








お昼はキッチンカーの舟倉亭の牛たん合わせ盛り丼。


LINEで知り合った方とエンカしました。やはり同じ趣味だと話が弾みます。


プレシ特典は、レコード。

プレーヤー欲しくなってきた。


座席は、前日より少し前進して、ステージ中央から上手寄り。観やすい位置でした。


【Day2】

Happy Around!(西尾夕香、各務華梨、三村遙佳、入江麻衣子)

Peaky P-key(愛美、高木美佑、小泉萌香、倉知玲鳳)

Merm4id(平嶋夏海、岡田夢以、葉月ひまり、根岸 愛)

UniChØrd(小岩井ことり、高橋花林、由良朱合、天麻ゆうき)


〈ゲスト〉

燐舞曲(加藤里保菜、大塚紗英、もものはるな、つんこ)

Lyrical Lily(反田葉月、進藤あまね、深川瑠華、渡瀬結月)


ピキピキ、ロンド、リリリリ、ユニコードは両日出演です。


◎Merm4id

・Floor Killer

・BOOM-BOOM SHAKE!

・LOVE BITE・lovely!!!!

・High tension BPM

・MAX!!!!

・G.O.A.T

・Floor Killer D4 FES.ver 


Day2トップは、いきなりの治安悪化の床殺しに。好きな曲が多く流れ、テンションが上がりました。



◎UniChØrd

・ハジマリビート

・INTERNET OVERDOSE

・INTERNET YAMERO

・トーキョーオタクデート

・新春エントロピー

・回レ!雪月花

・DJ NANMO WAKARAN

・Synchronicity 


こっこさんはミチル役のソロではD4FES.への出演はありましたが、ユニットでは初出演。 オタクデートの時にオタクグッズがあれば出すように言われて、にょちおを出したら他にもたくさんいた。


◎Merm4id×Lyrical Lily

・メタモルフォーゼ


過去に合同ライブや舞台での共演があるユニットのコラボ。それぞれ違う変化をしていくのでしょう。


 ◎Merm4id×燐舞曲

・Vs or vS


こちらも合同ライブ経験があり、アニメ特番ではW主役の組み合わせ。バチバチ感が良いです。 



◎Peaky P-key

・電乱★カウントダウン

・強想シュプリーム

・One’s Believing

・少年ハート

・Never lose

・OVERWHELM!

・響乱☆カウントダウン

・無敵☆moment

・ABSOLUTE 


ツアーライブの愛知公演を控えているピキピキ。やはり電乱は外せず、連続はしなかったけど響乱へ。更に星印繋がりで無敵へ。フェスではあまり出してない曲が目立ちました。人気のアブソリュートで締めました。


◎Happy Around!×Lyrical Lily

・世界の夜明けと半熟ワンダーランド


アニメ版での主役であるユニットコラボ。初出しは、昨年10月の合同ライブ「ハピリリ」でした。 


◎Happy Around!

・Dig Delight!

・ぐるぐるDJ TURN!!

・学園天国&ココロオドル

・ヒトリゴト

・ぎぶみーAwesome!!!!

・Make My Style

・Brand New World

・モアドキッ

・明石真秀DJTIME

・Direct Drive!

・Feelinʻ Good-Day!!


大トリはハピアラ。マイコォがD4FES.初出演。

原点から始まり、タオル使用曲、そしてアニメ挿入歌3連発。

オーサムは2番ライブ初出し(ちんはるの「2番!」の発声もあり。)。

ブランニューはアニメ同様に麗のソロにて。マイコォが優しく聴かせてくれました。

かがみんがDJプレイを披露。

最後は転調するのが印象的なグッデイで盛り上がりました。


 ◎Happy Around!×UniChØrd

・バイタルサイン


どちらも明るく楽しい曲が多いユニットによるコラボ曲で、アンコールを盛り上げました。 


◎オールラインナップ

・LOVE!HUG!GROOVY!! +nova (D4 FES. ver)


Day2のキャスト全員にて。


最後の挨拶では、各ユニットが他のユニットの真似をするという一幕が観れました。


Around and Aroundがアニメエンディング映像と共に流れ、キャストとスタッフが字幕で紹介されました。

キャスト、プロデューサー、音響さん、デザイナーさん、みなさん、ありがとうございました!


Day2は1時間早く開始、終了だったので、帰りの高速バスには余裕で間に合いました。


お疲れ様でした!