日曜日の夜は師匠の九段昇段記念パーティークラッカー


ファンの方がいっぱい集まってくださって、良かっです!!









そして、月曜日はお通夜で宇都宮に行ってきた。


色々な思い出が頭の中を駆け巡り、寂しくなったかお



小さいとき、おばあちゃんの家によく泊めてもらったこと、

近くの公園などで大はしゃぎして遊んだことなどが、すごい勢いで浮かんできた。




火曜日は、代数学の試験があったので、

告別式は欠席ということになってしまった。



試験を休まずに済んだのは良かったけど、火曜日は1日中ずっと

複雑な気持ちでいた。



本当にこれで良かったのかな・・・はてなマークって。




何をしていいかわからない気持ちというか、無力感というか、

途方に暮れた気持ちというか・・・




物心がついてから、親戚が亡くなるという経験が

まだ2回目だったせいかもしれない。




6年前、祖父の告別式も奨励会と重なって欠席だった。

当時3級だった俺は、その奨励会で3連勝して、2級昇級に結びつけた。

だから、2級昇級はおじいちゃんのお陰だと思っている。




あのとき、おばあちゃんには俺の四段昇段を見せてあげたいと思った。

でも、それも叶わなかった。








そして、今回もまた告別式の日に不都合が生じるとは・・・。


小さい頃からお世話になった祖父母に、恩返しどころか、

するべきことさえも出来ていないのではなかろうか・・・はてなマーク











今年のお正月に会いに行ったとき、おばあちゃんは元気そうだった。

だから、それが最後になるなんて思いもしなかった。




両親の薦めで、俺は初めてお年玉を持っていくことにした。


もちろん、貰うのは毎年のことだったけれど、こちらからもお年玉を渡したのは

今年の正月が最初で最後だった。





話をした最後の方で言われた、


「人生で大切なことは、人に恨まれないことと、悔いを残さないようにすることだよ」


という教訓は、これからずっと忘れないだろう。