会社員時代、27歳の時から自社株を給料天引きで購入していました。自社株購入時は毎年の配当金は自動的に再投資となる仕組みでしたので、直接に配当金をもらったことがありませんでした。59歳で退職後、持株会から証券会社の個人口座に移して初めての配当金です。通常、配当金は株主総会の案内が郵送で送られてくる中に同封されて、郵便局で引換できる証書が入っています。今回は源泉徴収で約15%の税金引かれて203,197円の配当金でした。退職後無職の身ですので、お昼も基本外で食べないだろうということで毎月の小遣いが3万円に減らされて、退職金、個人年金も私だけの自由にならず、家計費に組み込まれています。

元自社株をどのくらい持っているかは妻も知っていますが、配当金は今まで直接もらって無かったので、この株についての配当金の認識がたぶんないです。これはチャンスウインク

私も19歳からパチンコ、パチスロ、競馬等ギャンブル人生41年にもなり、なんとか生き延びていて、死ぬまでギャンブラーでいるためには軍資金は必要なので、この毎年の配当金は妻に内緒で私の小遣いにさせていただきます。てへぺろ