今日は定年退職して、7月4日以来の2回目の平和島競艇に行ってきました。今回は試しに単勝の舟券を買ってみることにしました。単勝の舟券は競艇場のどこで買えるか知っている人は少ないのではないでしょうか?競馬は最大18頭立てで単勝のオッズもそれなりにあるので、需要がありますが、競艇は6艇なので、オッズがついても2〜3倍、最悪、等倍返しもあり、あくまでギャンブルなので買う需要もないのもわかります。ですから通常競艇場にいっても舟券を購入するマークカードには3連単、3連複、2連単、2連複、ワイドしか記入する欄のカードしか置いてなく、競艇場に何百台もある舟券販売機の近くにも単勝、複勝用のマークカードが置いてないのです。

でも実は単勝、複勝も買えるのです。

平和島競艇場では1階の4と5の販売機のみ買えます。すぐ近くに単勝、複勝が買えるマークカードもひっそりと置いてあります。



では今回、2レース目に試しに買ってみました。

単勝2番艇100円と2連複(競馬でいうところの馬連)1-2 100円 結果は単勝、2連複とも当たり。購入額200円で払い戻し単勝250円、2連複590円の計840円。





ただ単勝は買う人が少ないので、仮に私が10万円買ったらオッズが大きく下がり100円〜110円だったと思います。100円単位で100人ぐらいしか単勝を買ってないので250円ついたのかもしれません。それぐらい需要がないのです。競艇は3連単か2連単が主流で次に2連複の購入者が圧倒的に多いです。3レース目は2連複の1,020円払い戻しが当たり、続く4レース目は主流の3連単を4通り購入したところ、5,130円の払い戻しが当たりました。




5レース目はハズレで、今日は2レースから5レース目の計4レース総投資1,000円、回収7,000円で収支6,000円のプラスになりましたので、前回と同様、勝ち逃げすることが出来ました。

競艇は6艇なので競馬と比べて、配当が低くても当て易いのが良い点で、ギャンブルというより、少額で楽しめるレジャーという感覚で今後も付き合っていこうと思います。ニコニコ

1万5千歩