卒業後の進路について志望先が決まり…




支援級での取り組みが進路先に合わせてシフトしていきましたニコニコ




養護学校に行く生徒と、高等特別支援学校や専門学校を志望する生徒で分かれて授業を行ったり…



宿題もそれぞれに合ったものを出されたり…



先生たちも指導が厳しくなったり💦




りぃ君の場合、目指している高等特別支援学校が厳しい学校なので…



先生たちの要求も今までよりも高度なものになっていきました💦




養護学校に行くと決まっている生徒はOKでも、

りぃ君の場合は一歩踏み込んだ答えや行動を考えさせられたりと、合格までは厳し言い方が悪くて申し訳ありません💦



訓練されているというか…強制が入るというか…



出来ない事は無理してさせないスタンスからの、どうやったらフラットに持ち込めるかを考えるスタンスに変わっていったのでえーん



今まで優しかった先生も少し言動が厳しくなって、りぃ君は「嫌われたガーン」と感じたそう泣



この事は先生たちが早めに気づいて、態度を改めて伝え方を変えた事があり、大事にはならず✨



りぃ君にも先生たちの意図が理解出来たようでした



こんな調子であっという間に2学期が過ぎていきました