軽度知的障害のあるりぃ君の小2の頃の学習面はどうだったのか




小1の頃と変わらず、単元によって出来不出来がはっきりしていましたあせる


空間認知が低いので文字のバランスが悪い、図形は苦手でした汗

連動して、思い浮かべたものを形にする事も難しかったと思いますあせる


漢字の書き取りは苦手でテストは50点取れれば万々歳といった状態滝汗


知的な遅れもあって、概念の部分でも年齢相当まで発達していなかったので、文章問題は全般的に苦手でした



国語のテストは読みと画数の少ない漢字を間違えないよう、簡単なものを丁寧に、、、

文章問題に関しては分かるところは取り組むようにしていたと思いますニコニコ




算数の場合は、計算がそこまで苦手ではなかったので計算問題を中心に丁寧に取り組んで間違いを減らしていくようにしました

文章問題は基本的に放置ですあせる

概念が理解出来ていないのであれば、文章問題を理解するのは困難だと思ったので、算数は計算問題を中心に取り組みましたニコニコ



焦らず、ゆっくり、りぃ君のペースでビックリマーク

これを心がけて周りと比べないように!!



当時はまだまだ心の準備というか、分かっているけどつい、期待してしまう私がいましたあせる


この事を自分自身に言い聞かせながらりぃ君に向き合う毎日でした