アクアと家族をこよなく愛する皆様、こんにちは!!


いよいよゴールデンウィーク突入!今年は10連休!海外旅行かせめて沖縄かと
思っていましたが家族のスケジュールが見事にバラバラ。羊山公園の芝桜の丘
@秩父観光で終わるきがしないでもないです苦笑


Symphysodon aequifasciata harardi, Maria Kurupira(Curupira)

ワイルド混泳水槽は発情が重なってテリトリー争いが激しくなってきました。
ブルブルツンツン状態なので今にも産卵がはじまりそうな”マリアクルピラ”。
ただメスっぽい割には期待していたほど赤色素がないので我が家の将来計画
の選別漏れなので採れないです。





WTS Urawa Red"YAMATODAMASHII"prototype
(WaTaSan 浦和レッド"大和魂”プロトタイプ)2022年1月5日(水)孵化 2022年4月29日(金)撮影


この幼魚は真っ赤になーれと毎日祈っているプロトタイプです。大きな背ビ
レがビンビン!赤系の割には形もよく、また後腹も採れたので動脈血の様な
真っ赤な、大きくてカッコいいオスとメスが取れれば大幅に前進です。

にほんブログ村ディスカスブログランキングです。
是非とも応援クリック↓お願いします。
This is the Japanese Blog Village discus blog ranking.
Please click to support us.
にほんブログ村 観賞魚ブログ ディスカスへにほんブログ村