アクアと家族をこよなく愛する皆様、こんばんは!!

Upper Tefe River Royal Green(PetBalloon,Osaka JAPAN)

オリンピックの開会式、見られました?私はクギ付けでした。人生最初で最後
の”生”東京オリンピックでしょうですから。ドローンを使った演出は綺麗で素
晴らしかったのですが平昌オリンピックでも使っていたし、今回もインテルが
パートナーだからこそなしえた企画。ピクトグラム!これこそ”日本”のユーモ
アが含まれていて印象的でした。決して紅白歌合戦の出し物ではありません。


Upper Tefe River Royal Green(PetBalloon,Osaka JAPAN)

マディラ河パラコニ近郊、ウラリア水系Maria Curupira 。湖水型ディスカス。
待望の水道系ソリッドレッドですがこのロケーションは殆どが黄色いディスカ
ス。ただ以前たった1匹だけ素晴らしく真っ赤に発色した個体がいて、皆その
個体をイメージして追っていたマリアクルピーラ。 私もそのイメージが大
きく影響しています。
(マディラと言ったら有名なのがフレーム・オブ・ザ・フォレスト)


Symphysodon aequifasciata harardi, Maria Kurupira(Curupira)

Symphysodon aequifasciata harardi, Maria Kurupira(Curupira)


入荷直後に抜かして頂いた2枚。オスメスだと思いペア水槽に入れていたので
すがメス見立ての赤い方がまあ見事に拒食症。気が付いたら激やせしておりま
した。ここで高温、塩、フラゲロールと行きたいところでしたが状態を観察し
て、まずはペア水槽からの脱出をさせ混泳水槽に移しました。オスの圧に精神
的に圧迫されていたようで移動させた翌日からハンバーグ、赤虫にもパクつい
ていました。太らせて年末までには改めてペア水槽にて繁殖チャレンジ予定で
す。

にほんブログ村ディスカスブログランキングです。
是非とも応援クリック↓お願いします。
This is the Japanese Blog Village discus blog ranking.
Please click to support us.
にほんブログ村 観賞魚ブログ ディスカスへにほんブログ村