アクアと家族をこよなく愛する皆様、こんばんは!!


ブリードの季節という事もあり稚魚の経過報告をさせていただきます。先ほど、
仕切り版を入れて2回分を同一水槽にしました。来週?再来週にはまた分離予定
ですが、左側の稚魚は先ほど網で掬い移動しましたのでトロピカルNにて感染
予防です。治療ではないので用量は1/3程度。目分量です。



先ずは正面右側。孵化日2019年12月2日


JURUA SUPER ROYAL GREEN(Pet Bloon,Osaka JAPAN)
My Breeded "WTS(WaTaSan) Stefan Rotturkis"
Stefan Rotturkis Male"Amadeus"And Female"Stephanie" 
(Royal Blue×Piwowarski Rotturkis,Stefan Kluck-Aqua&Pet Service"Ciao Ciao"Tokyo JAPAN)


体着後1週間で離したのですが、ディスカス友によるアドバイスではバラツキ
が少なくなるとの事。確かに3-4週間つけていた今までより個体サイズ、型の
差がないようです。そしてこの稚魚達はブラインシュリンプ爆食中で15g/日
沸かしています。余りは冷凍用ですが、だんだん冷凍用が少なくなってきたの
でマジで梅干し漬け容器がいるかもしれません。

孵化日2019年12月29日


PIRAUSSU(W.B.SABBY-Aqua&Pet Service"Ciao Ciao",Tokyo JAPAN)
My Breeded "WTS(WaTaSan) Stefan Rotturkis"
Stefan Rotturkis Male"Amadeus"And Female"Stephanie" 
(Royal Blue×Piwowarski Rotturkis,Stefan Kluck-Aqua&Pet Service"Ciao Ciao"Tokyo JAPAN)


そしてこの稚魚も体着後7日で分離しています。ここで疑問なのですがブライ
ンシュリンプはいつから給餌するのでしょうか。今までは書籍通り体着4日目
に開始していたのですが、今回の稚魚達は上の個体達は体着後36h、下は体着
後6hから給餌してみました。少しづつですがブリードの経験を積んだのがか
らか今までより順調な気がします。

にほんブログ村ディスカスブログランキングです。
是非とも応援クリック↓お願いします。
i am joining the blog ranking. Yes, please do so.“click ”

          ↓
にほんブログ村 観賞魚ブログ ディスカスへにほんブログ村