アクアと家族をこよなく愛する皆様、こんにちは!!

いよいよ明日のコンテスト、輸送時展示時のアンモニアが怖いので餌切り48h
以上で臨む予定です。これは24時間経過した写真。色揚げをするのをすっかり
忘れました。すっぴんです。


フィレンツェのホテルの朝食にてビュッフェスタイルでしたが皮をむいただけ
の人参などの野菜があり皿に盛ったものの食べ方が判らず!まさかフィレンツ
ェではこのまま食べるのか?としばし周囲を観察。誰も直接食べておらず不明
状態。店員に聞いてやっと判りました。野菜があった隣にジューサーミキサー
があり、自分で生ジュースを作って飲むんだってさ。

その後は愛娘リクエストのヴェネツィアへ。フィレンチェから片道2時
間の日帰りで移動。今日の移動はネット予約したトレニタリア (Trenitalia)
を使用。イタリアの国鉄 (Ferrovie dello Stato、FS) の列車運行業務を引き
継ぐ民営鉄道会社である。昔、ユーロスターと言っていた列車です。この列車
はフレッチャルジェント[2](Frecciargento)「銀の矢」の意味。ETR485型、
ETR600型又はETR610型車体傾斜式電車(ペンドリーノ)による高速列車で、
ディレッティシマを最高速度250km/hで走る。でイタリア版新幹線ひかりの
イメージです。のぞみはフレッチャロッサ(Frecciarossa)「赤い矢」。


フィレンチェSMN駅は朝からごった返している。この肉弾戦は最初は困惑しま
すが、2回目からは慣れてきます。2時間ほどでヴェネツィアへ。


Santa Lucia駅前で水上バスのチケットを購入し、まずはサンマルコ広場へ。
世界最古のカフェなどもありますがとりあえずはランチ。




アドリア海に隣接するヴェネツィアは海産物が美味いとの事でしたが、やは
りうまい!何気ないパスタでも美味い。

リアルト橋から見るこの景観がザ・ヴェネツィアなのでしょう。








帰路はサンマルコ広場から街中を徘徊しながらSanta Lucia駅へ。19時過ぎ
にフィレンチェに戻ると早速スーパーマーケットへ。食料品、日用品調達に
は必須です。

夕刻迫るフィレンチェは夜景も素晴らしい。ホテルからフィレンチェSMN駅
越しに見るフィレンチェの象徴ドォーモ。

そして、今夜はコンテスト前夜祭!皆様、宜しくお願い致します。
にほんブログ村ディスカスブログランキングです。
是非とも応援クリック↓お願いします。
i am joining the blog ranking. Yes, please do so.“click ”
↓
にほんブログ村

いよいよ明日のコンテスト、輸送時展示時のアンモニアが怖いので餌切り48h
以上で臨む予定です。これは24時間経過した写真。色揚げをするのをすっかり
忘れました。すっぴんです。


フィレンツェのホテルの朝食にてビュッフェスタイルでしたが皮をむいただけ
の人参などの野菜があり皿に盛ったものの食べ方が判らず!まさかフィレンツ
ェではこのまま食べるのか?としばし周囲を観察。誰も直接食べておらず不明
状態。店員に聞いてやっと判りました。野菜があった隣にジューサーミキサー
があり、自分で生ジュースを作って飲むんだってさ。

その後は愛娘リクエストのヴェネツィアへ。フィレンチェから片道2時
間の日帰りで移動。今日の移動はネット予約したトレニタリア (Trenitalia)
を使用。イタリアの国鉄 (Ferrovie dello Stato、FS) の列車運行業務を引き
継ぐ民営鉄道会社である。昔、ユーロスターと言っていた列車です。この列車
はフレッチャルジェント[2](Frecciargento)「銀の矢」の意味。ETR485型、
ETR600型又はETR610型車体傾斜式電車(ペンドリーノ)による高速列車で、
ディレッティシマを最高速度250km/hで走る。でイタリア版新幹線ひかりの
イメージです。のぞみはフレッチャロッサ(Frecciarossa)「赤い矢」。


フィレンチェSMN駅は朝からごった返している。この肉弾戦は最初は困惑しま
すが、2回目からは慣れてきます。2時間ほどでヴェネツィアへ。


Santa Lucia駅前で水上バスのチケットを購入し、まずはサンマルコ広場へ。
世界最古のカフェなどもありますがとりあえずはランチ。




アドリア海に隣接するヴェネツィアは海産物が美味いとの事でしたが、やは
りうまい!何気ないパスタでも美味い。

リアルト橋から見るこの景観がザ・ヴェネツィアなのでしょう。








帰路はサンマルコ広場から街中を徘徊しながらSanta Lucia駅へ。19時過ぎ
にフィレンチェに戻ると早速スーパーマーケットへ。食料品、日用品調達に
は必須です。

夕刻迫るフィレンチェは夜景も素晴らしい。ホテルからフィレンチェSMN駅
越しに見るフィレンチェの象徴ドォーモ。

そして、今夜はコンテスト前夜祭!皆様、宜しくお願い致します。
にほんブログ村ディスカスブログランキングです。
是非とも応援クリック↓お願いします。
i am joining the blog ranking. Yes, please do so.“click ”
↓
