アクアと家族をこよなく愛する皆様、こんにちは!!

まだまだ暑いとはいえ朝晩に窓から吹き込む風には秋の気配を感じる今日
この頃ですが皆さま如何お過ごしでしょうか?

我が家の水槽は全部スポンジフィルターで物理生物濾過を担っています。
順調といえば順調です。唯一の不満は、大量にハンバーグを与えた際のス
ポンジへの付着。物理濾過も兼用なので糞共々付着し、バクテリアに分解
され残りはスポンジメンテナンス時、ギュッと絞った際の
「黒いドロドロ・・・」。
スポンジを絞った後のあの弾力性の復活は快感と言えば快感なのですが、
面倒くさいと言えば面倒くさいのも事実。

生物濾過と物理濾過の分離。ただ単にオーバーフローにすれば良いのです
が、遠方への転勤時に塩ビカットして解体しなければならないと言う難点
があります。「生物濾過と物理濾過の分離」これは今秋の課題ですがチャ
レンジしてみたいですね。

ところで前回「ピオワルスキー」の話題をあげました。しばらく音沙汰な
かったピオワルスキーの既存の種親・ニュージェネレーションの種親・そ
してファームの様子を送って貰いました。同時にブログでの掲載許可もも
らいましたが、詳細な紹介は本家にお任せし遠慮深い私は(^^;ファーム
(たぶん自宅のメインファームではなくて本業の眼鏡屋の地下のニューフ
ァーム)の一部だけ使わせていただきます。現状に満足せず将来に睨んで
歩む姿勢見習いたいですね。
にほんブログ村ディスカスブログランキングです。
是非とも応援クリック↓お願いします。
i am joining the blog ranking. Yes, please do so.“click ”
↓
にほんブログ村

まだまだ暑いとはいえ朝晩に窓から吹き込む風には秋の気配を感じる今日
この頃ですが皆さま如何お過ごしでしょうか?

我が家の水槽は全部スポンジフィルターで物理生物濾過を担っています。
順調といえば順調です。唯一の不満は、大量にハンバーグを与えた際のス
ポンジへの付着。物理濾過も兼用なので糞共々付着し、バクテリアに分解
され残りはスポンジメンテナンス時、ギュッと絞った際の
「黒いドロドロ・・・」。
スポンジを絞った後のあの弾力性の復活は快感と言えば快感なのですが、
面倒くさいと言えば面倒くさいのも事実。

生物濾過と物理濾過の分離。ただ単にオーバーフローにすれば良いのです
が、遠方への転勤時に塩ビカットして解体しなければならないと言う難点
があります。「生物濾過と物理濾過の分離」これは今秋の課題ですがチャ
レンジしてみたいですね。

ところで前回「ピオワルスキー」の話題をあげました。しばらく音沙汰な
かったピオワルスキーの既存の種親・ニュージェネレーションの種親・そ
してファームの様子を送って貰いました。同時にブログでの掲載許可もも
らいましたが、詳細な紹介は本家にお任せし遠慮深い私は(^^;ファーム
(たぶん自宅のメインファームではなくて本業の眼鏡屋の地下のニューフ
ァーム)の一部だけ使わせていただきます。現状に満足せず将来に睨んで
歩む姿勢見習いたいですね。
にほんブログ村ディスカスブログランキングです。
是非とも応援クリック↓お願いします。
i am joining the blog ranking. Yes, please do so.“click ”
↓
