アクアと家族をこよなく愛する皆様、こんばんは!!


我が家の№1のクルアイ・ハドチャンです。季節的には暑さきびしいのですが、好不調の差が少なく、安定している個体です。マリウスも差が少ないので、この産地の特長かもしれませんね。


この期間もやってきました。セブンイレブンの季節です。
またまた当たり・・・暑い季節にはやはり、アイス。

   ・
   ・
   ・
   ・
   ・
つまみも当たったりして、好調好調。

   ・
   ・
   ・
   ・
   ・
   ・
水分補給も忘れずに・・・

   ・
   ・
   ・
   ・
   ・
   ・
   ・
   ・
   ・
   ・
今年の夏は厳しいので、1本/日では足りませんので、追加です。

   ・
   ・
   ・
   ・
   ・
   ・
   ・
   ・
   ・
   ・
   ・
   ・
   ・
塩分補給も必須。


当然はずれもあります。全勝なんて、嘘くさいでしょ。

   ・
   ・
   ・
   ・
   ・
   ・
   ・
   ・
   ・
   ・
   ・
   ・
   ・
   ・
   ・
   ・
今回も絶好調でした。あの方の方法のおかげです。9戦7勝。


そして、私はこれを問いたい。

世界に。

本当にこれが世界標準なのか?日本の飼育論が非常識なのか?と。

"Your Discus"
I would like to hear it. Is this parameters of the water the global standard?
How do you think this parameters of the water .Outside the breeding season:KH3.0~4.0 、GH 3.0~4.0 PH 7.2~8.2.
ディスカスの通常の飼育において
私はこの水質が世界標準なのか聞きたい。
貴方はこの水質をどう思いますか?KH3-4、GH3-4、PH7.2-8.2.
(以前助言を頂いた内容を少々変えています。)

是非とも応援クリックお願いします。
にほんブログ村 観賞魚ブログ ディスカスへにほんブログ村