アクアと家族をこよなく愛する皆様、こんばんは!!



朝夕めっきり寒くなり、秋本番ですね。秋と言えばWildの季節。Ladyちゃんもなかなかでしょ?しかし、今シーズンは前回の記事にも追記したとおり、大異変です。なんといってもWildの大黒柱「クリペア」が「Closed」したんですから・・・
Faceから転載すると下記の通りです。

Wild Discus Import EU
Info for our clients who are interested in Cuipeua red discus. Last week were W.B. SABBY (our supplier) in Cuipeua area for a few days. From where come very nice red discus. This area is CLOSED for collecting this year because local instability and will be probably closed until next year. The same situation is for lago Solomon. So we are now working to get other attractive red discus from other areas in this season.




産地の保護の為に、過去のソロモンのように「一時閉鎖」「禁漁」です。FaceにWild Discus Import EUという会社のインフォメーションで掲載され世界中に発信してたので本当だと思います。少なくとも2012-13シーズンはこのままらしいので、現在ショップやW.B.Sabbyのストック分しかない事になります。Wildフリークの方達からは真偽のメールを頂戴したりしたので、原文を転載させていただきました。



ところで、最近知ったのですが日本の方々がされているこの有名シッパー「W.B.SABBY」の名前の由来が日本流「wabi,sabi」から来ていた事です。日本人のこの細やかな仕事の流儀をブラジルに持ち込んで、他シッパーと差別化して世界で勝負していたこと。尊敬します。

そして、今日のPiwowarski'sです。