アクアと家族をこよなく愛する皆様、おはようございます‼

iPhoneのiOSが5.1にバージョンアップしていたので、私のiPhoneもダウンロードして書
き換えました。今回書き換えた理由は、今度のiOSは、バッテリー消耗バグを改善し
たからと言うのが主たる理由です。iPhoneはバッテリー消耗が早すぎることが弱点
でしたから。ネットを見ていると確実にバッテリーの持ちが良くなったとか多
々書かれていたので、やって見ましたが、実際は本当に長くなったかは疑問?
というか判らない程度では?

ところで、先日、広重の東海道五十三次に描かれた老舗料亭に行ってきました。
(坂上から3番目の店、当時はさくら屋)

幕末・文久3年、創業149年の老舗料亭の横浜「田中屋」さんです。
何でも竜馬の夫人、おりょうさんが30台に働いていた料亭とのこと。

今の田中屋さんは、周りをマンションに囲まれてその一角だけ雰囲気が
違う感じです。

玄関先からは、女将さんの引く三味線が流れていて、
中に入るとお香?の香り。日本情緒溢れる空間でした。

横浜市のみなとみらいエリアは埋立地と言うのは判りますが、
今の横浜駅や横浜中華街がある場所も海だった写真とか歴史好き、
坂本竜馬好きな方、一度はどうぞ(^^)


iPhoneのiOSが5.1にバージョンアップしていたので、私のiPhoneもダウンロードして書
き換えました。今回書き換えた理由は、今度のiOSは、バッテリー消耗バグを改善し
たからと言うのが主たる理由です。iPhoneはバッテリー消耗が早すぎることが弱点
でしたから。ネットを見ていると確実にバッテリーの持ちが良くなったとか多
々書かれていたので、やって見ましたが、実際は本当に長くなったかは疑問?
というか判らない程度では?

ところで、先日、広重の東海道五十三次に描かれた老舗料亭に行ってきました。
(坂上から3番目の店、当時はさくら屋)

幕末・文久3年、創業149年の老舗料亭の横浜「田中屋」さんです。
何でも竜馬の夫人、おりょうさんが30台に働いていた料亭とのこと。

今の田中屋さんは、周りをマンションに囲まれてその一角だけ雰囲気が
違う感じです。

玄関先からは、女将さんの引く三味線が流れていて、
中に入るとお香?の香り。日本情緒溢れる空間でした。

横浜市のみなとみらいエリアは埋立地と言うのは判りますが、
今の横浜駅や横浜中華街がある場所も海だった写真とか歴史好き、
坂本竜馬好きな方、一度はどうぞ(^^)
