ロースハム(燻製作り) | ワタナベワークスのブログ

ワタナベワークスのブログ

ブログの説明を入力します。

今日は作業の合間に燻製を作りました。
塩抜きがなかなか上手くいかないので、塩抜きをしなくていい塩分で塩味を付けて、65°Cで10分以上滅菌、その後燻製に向けて乾燥させたら、煙を掛けます。

出来上がりがこちら
{F50E85E4-B4E0-4107-A7B8-1515C43E71AE}

煙を掛けたら1日寝かせて味を落ち着かせたところで食す!

とっても美味で、まるで生ハムの様でした。

因みに漬ける液(ソミュール液)は1ℓに対し、沸騰して火を止めてから塩70g.砂糖60g.ローリエ2枚、ローズマリーと、タイム、等適宜、ガラムマサラや、カレーパウダーもお好みで2〜3日漬ける。

煙は御線香みたいに使えるブロック物が便利
さかな、肉等によってチップの種類も様々。
必ず65°C10分以上滅菌を行って下さい。
また、日持ちはしないのですぐに食べてくださいね。

NAKNO TOKYO
ワタナベワークス
代表 渡辺憲一

施工内容:
🔵ホイールリペア
・ダイヤモンドカットホイール修復
・ガリ傷修復・カラーチェンジ
🔵インテリアリペア
・レザーシート擦れ、破れ修復
・タバコ穴修復・天井張替え・ハンドル劣化修復、色替え・ダッシュボード等内装傷修復
🔵ドアモール白サビ取り
🔵コーティング
・ガラス系&フッ素系ポリマー各種

宜しくお願い致します。