iCalとiPhoneのカレンダーとでスケジュール管理→有線で同期する必要あり。めんどい。

ということでGoogleカレンダーを間にはさんで無線で同期できるようにしたい。
iCalとgoogleカレンダーとSnapCalでスケジュール管理の設定メモ


iCalとgoogleカレンダーでは「このMAC内」にあるホームとか仕事とかの同期ができないみたいなので、これからは使わない事にする。


①googleカレンダーの「マイカレンダー」にMacで使っていたホームとか仕事とかを追加する。

②iCal側の設定

iCal環境設定>アカウントを追加>アカウントの種類→Google,メールアドレスパスワードを入れて作成。

委任>googleカレンダーと同期したい項目にチェックを入れる。

③iPhoneの設定
設定>メール/連絡先/カレンダー>アカウントを追加>Microsoft Exchange

メール→gmailアドレス、ドメイン→gmailアドレス、ドメイン→空欄、ユーザ名→gmailアドレス、パスワード入力で 「次へ」

新しく「サーバ」欄ができるのでm.google.com を入力

サーバの識別情報を検証できません
このまま続けますか?→続ける→アカウント情報を確認できません→このアカウントはメールを送信又は受信できない可能性があります。それでも続けますか?→保存

メール オフ
連絡先 オフ
カレンダー オン
にすると現在iPhoneにあるカレンダーをどうしますか?と聞かれるので 残すor削除を選択。
もともとiCalのこのMac内の内容と同期させていたが、このMac内の内容はgoogleカレンダーに移しているのでここは迷わず 削除 で。→保存。

iPhoneのSafariで http://m.google.com/sync/ にいく。

未対応の端末です といわれたら 言語を変更リンクを踏んで 言語を選択でEnglishを選択すると
Sign in with your Google Account といわれたら指示通りサインインする

あとはマイカレンダーやshareカレンダーで同期したいものを選んでsave

④Snapcalの設定
設定ボタンから Googleカレンダー>アカウント、パスワード入力> Google→Snapcal のところで同期させたい項目をオンにして保存。

これでGoogleカレンダー、iCal、Snapcalのどれからスケジュールを追加しても自動で更新されるようになった。

現在Snapcalはアップデートでいろいろできる事が増えたみたいなのでこんな事までしなくてもいいかも。。。


ちなみにSnapcalは無料です。
無料なのに機能性に優れているし、シンプルで使いやすいのでおすすめです。

最近気づいたのですが、予定の入っている日をタップで選択して、下にフリックするとその日の予定がもれなく見れます。これべんり。


SnapCal - Infoteria Corporation

$Macの事とか-snapcal
$Macの事とか-bento
Bento - FileMaker, Inc.

個人用のデータベースソフトで使いやすいとの噂を聞き、仕事でも役に立つかもとBento 3 試用版をインストールしたのは半年くらい前だったでしょうか。。。

そのときはほとんどいじる事もなく試用期間を終えてしまいました。

そうこうしてる間にBento 4 が発売で今度こそはと試用版をインストールし、つかってみることに。


正直、いまいち使いこなせていないんですが、とりあえず仕事で使い始めてそこそこ軌道に乗ってきてしまったので買わざるをえなくなったって感じです。


仕事外では、Macに入れているアプリのデータベースをつくってみました。

使用頻度の低いアプリだと、持っている事を忘れて同じような機能を持つアプリを何個もインストールしてしまうこともしばしば。

そこで、アプリのちょっとした説明をつけて管理できたらいいかもと思い作ってみました。

アプリアイコンを用意するのに便利だったのが IconExporter というアプリです。

nakamuxuさんのAYNiMacというサイトに行き着きダウンロードさしてもらいました。


やった事。

アプリケーションフォルダ内にあるアプリのリストづくり。
ターミナルから ls /Applications > ~/Desktop/applist.txt で書き出します。


アプリアイコン作り。
Applicationsフォルダを開き、画像化したいアイコンをまとめて選択して IconExporter にドラッグすると画像化してくれます。

あとは、アプリの説明や、機能、インストール元や参考URLなんかを書くところを用意しました。
質素な感じですが今のところの出来上がりです。

$Macの事とか

次は、iPhoneアプリと漫画コレクションのライブラリ作りをしようかなとおもってます。
依頼を受け、ターゲットを暗殺していくゲームです。

アップデートしてかなりバランスがよくなりました。

以前は、レベルが上がっても報酬やXPなどが開始当初と変わらず、レベル上げ、お金稼ぎにものすごく時間がかかってしまうし、タップしてからの反応が異常なほど遅かったり、距離が遠すぎてスナイパーライフル以外はほとんど使い物にならなかったりしてやってられない感もありました。
文句をいいながらそれでもコツコツ仕事をこなしていましたが。。。


それがこのたびのアップデートで改善。
動きもさくさくで、なおかつ報酬の額が一桁上がりました!アップデート前は最高でも800$程度だったのですが、アップデート後は5~6000$の仕事もほいほいでてきます。

俄然やる気を出して仕事してます。

Macの事とか

やれる事はシンプルで、物陰からターゲットを狙い、始末していくだけです。

身を隠す事はできますが、移動する事はできません。

一人撃ったらすぐに居場所が知れてしまい、顔出しっぱなしにしていると蜂の巣のごとく撃たれます。


Macの事とか

弾を買うときも反応がよく連打するとまとめて買えます。
Anti-Materiel Rifleを買うべく日夜がんばっています。

$Macの事とか
Contract Killer - Glu Games Inc.
やはり、外付けのHDDだったようです。

しばらく接続しないで使ってみたところカーネルパニックを起こす様子がないので、今度は接続して、バックアップを開始してみました。

するとほどなくパニック!。

ログを見てみても、およそ1時間ごとにカーネルパニックが起こっている時間帯があったりしたので、これで間違いないかと。


ディスクユーティリティからディスクの検証で調べてみるとみごと壊れているといわれました。

とりあえず、ディスクの修復をかけて再度利用してみる事に。


ロジテックのUSB給電タイプのやつを使っているんですが、そういえばいつのころからか補助電源をとらなければ動かなくなってしまっていました。そのころから壊れていたんですねきっと。

フォーマットし直してつないでみると、補助電源なしで(Macからの給電のみで)ちゃんと動いてくれています。

しかしいつまた壊れるかもしれないのでこいつをTimeMachineで使うのは危険ですね。

もしかするとTimeMachineとして使っている外付けHDDかも。

ここのところかなりの頻度でカーネルパニックが発生し、ひやひやしながら電源ボタンを長押ししていました。


セーフブートを試してみたり、インストールディスクからディスクの修復や、アクセス権の修復を試したりいろいろやってみたのですがこれといった効果がなく立ち上げてから1時間ほどでパニック。ってことがしばしばでした。

これはほんとにまずいと思い、最悪OSの再インストールも視野に入れておかねばということでTimeMachineのディスクをチェックしてたらカーネルパニックが頻発する直前までしかバックアップが取れていませんでした。

まあ仕方がないと、今すぐバックアップを作成ってポチしたんですが、その後すぐにパニック!


まさかこいつが原因か?というかんじです。

そういえばこのHDDは以前からちょうしがわるかったんですよね。


ということで、しばらくそのHDDはつながずに様子を見てみようかと。現在起動してから2時間ほどたちましたがパニックを起こす事もなく正常に動いてくれています。