器の絆プロジェクト☆ | UP INC. Official Blog 「こうなりたい」を形に。デザイン経営であなたの価値を高めます。

UP INC. Official Blog 「こうなりたい」を形に。デザイン経営であなたの価値を高めます。

株式会社UP(旧ワタナベデザイン)の時々ブログ☆ 
クリエイティブ事業とインキュベーションサポートをしています。

 

 

「AGF《ブレンディ》器の絆プロジェクト」

 

 

このプロジェクトは3.11の支援活動のひとつとして

 

コーヒーでおなじみのAGFさんが立ち上げた企画ですベル

 

一杯のコーヒーがもたらすくつろぎは復興へ向かう力に結び付く

 

という願いが込められているそうですキラキラ

 

今回は今年4月の震災では少なくない被害があった湯布院で

 

このプロジェクトが開催され、私も参加する事ができましたニコニコ

 

 

 

東北の窯元さんのコーヒーカップに絵付けをして

 

自分だけの器を完成させますビックリマーク

 

デザイナーのコシノジュンコさんや窯元さんの

 

アドバイスをいただきながら作品を仕上げました音譜

 

 

 

私は青森の南部名久井焼見学院窯さんのカップに絵付けアート

 

絵付けのテーマは「夢と希望」でしたので

 

カラフルでいろんなサイズの丸をモチーフにして

 

様々なカタチのご縁がある未来を表現してみました音譜

 

偶然でしたが南部名久井焼の特長的なヒビが生きて

 

ふんわり優しいイメージのカップになりましたニコニコ

 

 

 

 

 

 

コシノさんプロデュースの「黒糖ジンジャーオレ」パッケージ秘話など

 

ご本人とデザインについてのお話をする事ができましたニコニコ

 

とても気軽なお人柄なコシノさんから「お仕事がんばってね」のお言葉と

 

お名刺まで頂戴いたしました笑い泣き

 

 

 

 

普段、もう過去の事として忘れがちな震災についても

 

今一度考える機会もいただき貴重な体験ができた一日。

 

この器でコーヒーをいただくたびに思い出すであろう

 

私の中でとても深い記憶となりました。

 

 

 

イベントレポート

http://www.agf.jp/tohoku-2016-project/report/#oita

 

 

 

 

 

 

プランナー watanabe takako

 

 
 

*****************************************************

 

 

ワタナベデザイン

 

〒879-0474 大分県宇佐市山下2148-11

 

デザイン価格についてはコチラ→

 

 

 

大分県宇佐市でグラフィックデザインやプランのお仕事をしています。

ポスター・チラシ・リーフレット・ロゴ・名刺・看板・ブランディングなどなど、

おひとりおひとりのニーズに合わせてオーダーメイドで作成してます。

どんな事でもお気軽にご相談ください♪

デザインが好きな方・デザインのお仕事に興味のある方、

わたしたちと一緒に働いてくれる方も随時募集しています♪

 

watanabedesign.info@gmail.com