2日目は予報を裏切らず雨☔
レンタカーで北へ向かう
沖縄は車が多いね
電車があまり発達してないからかな
そして車で走っていても、栄えている場所が多いね
走ってると見えてきたから寄ってみた
嘉手納基地

びっくりするくらい広いよ
雨だから戦闘機は飛んでなかった
普段は騒音がすごいらしい
飛んでるところ見たかったな
雨の万座毛
この日気温は20度あったけど
風も強いので半袖の人はいないよ
ゴアテックスノースフェイスが大活躍
駐車場はレンタカーだらけ
いや。レンタカーしかいなかったかも
お昼に道の駅ナンバーワンと言われるところで
沖縄そば食べたのだけど
どん兵衛の味がした

美味しいって聞いていたのだけどなー
お店選びを間違えたのかも
ななりさんおすすめのハートロック
強風と大雨
晴れてたら、さらに美しかったよね
一番行きたかった古宇利大橋
那覇に戻り、レンタカーを返してから
DFSへ
買う気満々で訪問する

値上げ前都内で巡ったときにはないと言われた
タイガーズアイがある

免税で1割くらいお安いみたい
お値段376,200円
寅年だから虎の目にひかれるのだけど
お花の形がキャラじゃないよね。と
その後3回ヴァンクリを訪問しつつも
テンションがあがることはなく
他にときめく物もなかったので
結局なにも買わずに空港へ✈️
今思うと、こういうのは巡り合わせだから
買っておけばよかったかなー。また値上がりし続けるだろうしね。とちょっと後悔

朝から豪雨の運転と渋滞で疲れてたし
夜21時過ぎてのフライトなのでぐっすり眠るつもり
お席も窓側1人席に直前に変更できたし

私をスキーに連れてってやってる

これ、中学時代一番リピートしたやつ!
雪山に行く度に、ブリザード🎵ブリザード🎵って流れるくらい観てたので
懐かしくてつい観いっちゃう

大人になってからみなおすと
二人とも大手商社勤め
やの君は、都内に車と冬用タイヤを置ける規模のガレージ所有。お買い物は明治屋
お友だちはドクターと、老舗の着物屋の跡取り娘?編集者?車屋さん経営?という、セレブたちの戯れの話だった笑
にしても、ダイヤル電話とか昭和も懐かしすぎて
ともかくあっという間の2時間半✈️
23時30分 ほぼ定刻に羽田に戻るものの
無意味なホテルもう一泊をし
次の日は疲れてたから
台湾マッサージでほぐされ
旅行支援のチケットを使わなきゃならなくて
何故かカステラを大量に買い
無事帰宅
今回も面白い2泊3日の沖縄の旅だった

気軽に行けることが分かったから
また行きたいなー
今度は晴れてる日に行ってみたい