こんにちは。
渡辺俊幸事務所ブログ担当です。

私がブログを更新すると
どうしてもお知らせが多くなってしまいますが
何とぞご容赦を頂きたく・・・

明日12月19日に声優、俳優の関智一さんが
「Thank You My Heroes!!」というCDを発売されます。


Thank You My Heroes!!/アトミックモンキーレーベル
¥3,150
Amazon.co.jp


こちらのCDは関さんご自身がお気に入りの
いわゆるヒーロー(戦隊)もののテレビ番組の主題歌が
オリジナルアレンジで収録されています。

収録曲は・・・

1. ガイアノチカラ
2. 救急戦隊ゴーゴーファイブ
3. 宇宙刑事メドレー
4. CROSS FIGHT!
5. ウルトラマンメドレー
6. 輝け!!スーパーヒーロー
7. 投票曲メドレー
8. ウルトラマンメビウス
9. 仮面ライダーメドレー
10. 情熱花火

・・・となっておりまして
お気づきのように、渡辺俊幸がかつて音楽を担当した
「救急戦隊ゴーゴーファイブ」も入っているんですね。
数々の劇中挿入歌はもちろんのこと
ここに収録されている主題歌も渡辺俊幸の作・編曲です。

「救急戦隊ゴーゴーファイブ」は1999年の作品ですが
現在期間限定でYouTubeに公開されています。
「東映特撮YouTube Official」というチャンネルにおいて
無料で動画が閲覧出来るようになっています。




そして鋭い渡辺俊幸ファンの方なら既にお気づきだと思いますが
「救急戦隊ゴーゴーファイブ」の次に収録されている
「宇宙刑事メドレー」ですが・・・

このメドレーの元になった楽曲「宇宙刑事ギャバン」「宇宙刑事シャリバン」
そして「宇宙刑事シャイダー」のいわゆる「宇宙刑事三部作」全ての
劇伴音楽を担当されているのは渡辺宙明氏、渡辺俊幸のお父様です。

思わぬ形での親子共演であります。
追記:CD上での親子共演は史上初だそうです。

ちなみに「宇宙刑事シャイダー」はこちら。





渡辺宙明氏は「秘密戦隊ゴレンジャー」を始めとする
「スーパー戦隊シリーズ」の音楽を数多く手がけられており、
いわゆる団塊ジュニア世代辺りの男の子は
絶対と言っていいほど何曲かはそらで歌えるでしょう。





私はゴレンジャー世代ではありませんが、
前述の宇宙刑事三部作は毎週観ていた記憶があります。
特に「宇宙刑事ギャバン」の主題歌を聴くと
全身に鳥肌が立つくらい興奮しますね。

幼心に当時は自分も大きくなったら宇宙刑事になるんだ、
と思っていましたが、どうやらその夢はまだ実現していません。

あの当時の戦隊もののヒーローは、仮面ライダーもそうでしたが
大体バイクに乗ってるんですよね。
で、採石場みたいなところを爆弾の雨が振る中走り回るんですが
子供の頃あれを真似して自転車で近所の工事現場で遊んでたら
自転車のハンドルがスポっと抜けて壁の激突したのを覚えています。

まさか大人になってから、子供の頃に口ずさんでいた
(というか大人になってからも口ずさんでいましたが)
あの名曲の数々を生み出した渡辺宙明氏のご子息と
まさか仕事をさせて頂くことになろうとは
想像だにしませんでした。
全くの偶然です。

音楽というのはそれを聴いていた頃の記憶を
鮮明かつ正確に思い出させてくれる
ある種のタイムマシンのようなものですね。

関智一さんが今回発売されるCDのジャケットは
子供の頃にヒーローごっこをしている関さんご自身です。
私も含めて似たような経験を持つ人は多いでしょうね。

関智一さんがこのアルバムに掛ける思いを
ご自身のレーベルのサイトで掲載しています。
→ http://www.atomicmonkey.jp/music/thankyoumyheroes/sekicoment.html

YouTubeに試聴動画もありましたので
よろしければこちらもどうず。




大人になってから仕事などで辛いことがあっても
あの当時聴いた曲の歌詞とメロディーを思い出して
「あとちょっと頑張ってみよう」と思ったりしたことが
私にもあったような気がしますね。

震災だったり不景気だったり
世知辛いことの多い世の中ですが
超ストレートな歌詞と、勇ましいメロディーを聴いて
2013年も頑張って行こう、と思った次第です。

最後はきれいにまとめようとして
全くまとまりませんでした。