本日、注文していたCDが届きました。(家の近くのCDショップが廃業になってからは、インターネットでの注文が圧倒的に多くなっています。)

ひとつは、Weather Reportというグループの完全生産限定の3枚組み、もうひとつは、オペラ歌手として世界的な人気を誇るのAmoreというタイトルのCDです。

Weather Reportの方は、昔からファンだったので注文したのですが、Andrea Bocelliの方は、最近テレビで放送された彼のコンサートを見たことがきっかけとなりました。著名な歌手のコンサートということで、録画をしておいたのですが後で見たらこれが素晴らしくて驚かされました。

アメリカのレイク・ラスベガスで行われたコンサートの模様を収録したもので、Amore Under the Desert Skyというタイトルが付いていました。アマポーラという1930年代に作られた名曲から始まり他に往年の名曲であるベサメ・ムーチョなどイタリアで生まれた愛の名曲が続くのですが、少し古いかなと思われる曲に対しても程よく洗練された大人のムードのサウンドでせまる編曲が実に良く、誰がやっているのかと思ったらなんとDavid Fosterでした。

David Fosterは、80年代からアース・ウインド・アンド・ファイアなどの楽曲でブレークした作曲家でありプロデューサーで、セリーヌ・ディオンなど数々のビッグ歌手を育て上げた人でもあります。そして野外劇場での収録とは思えない音の良さにも驚きです。

Davidとずっとコンビを組んできたHumberto Gaticaというエンジニアがプロデューサーとして名を連ねているだけあって、リズム体の音が回り込むことなくしっかりと魅力的な音で録音されていてストリングスの音も美しく最高です。(昔からこの人が録音した作品は、特別に音が良いと思っていました。)野外のライブでどうしてこんなに音が良いのだろうと不思議になるのですが、やはり世界のトップは凄いなと思わされました。日本のエンジニアの方にももっと貪欲に研究して欲しいとも思わされました。

演奏家たちも超一流でゲストで出てきたHeather Headleyという黒人の女性歌手の素晴らしい歌唱にも圧倒されました。ミュージカルなどの分野で活躍していてトニー賞を獲得した実力派シンガーですが、こういう歌声を聴かされると日本のレベルは特に歌唱においてまだまだだなと思ってしまいます。「Amore」というタイトルのCDがこのコンサートのきっかけになっている事が判り早速購入したわけですが、とてもロマンティックなムードに浸れる大人の音楽が一杯詰まった一枚だと思いました。



Amore/Andrea Bocelli
¥2,432
Amazon.co.jp